耳掛形補聴器のチューブ交換のめやす

耳掛形補聴器 チューブ 交換

tyu-butitl2耳掛形補聴器とゴム耳栓やイヤモールドをつなぐチューブは定期的な交換が必要になります。夏場など汗をかく時期は特に汚れや皮脂でチューブが傷んだり劣化しやすいので、快適に補聴器をお使い頂くためにも定期的にチューブ交換することをおすすめします。

耳掛形補聴器のチューブとは

耳掛形補聴器は、補聴器本体とゴム耳栓やイヤモールド、それをつなぐチューブで構成されています。mimisenntyu-bu

チューブは消耗品

チューブはビニールやシリコンでできているので定期的に交換が必要になります。
使っていると時間の経過と共に、汚れてきて変色したり、だんだんと硬くなってきたり、劣化収縮したりするんですね。
硬くなったチューブは弾力性がなくなり補聴器や耳栓から外れやすくなったり、少しの力で亀裂が入ったりしてしまいます。tyu-bu2

チューブ劣化を招く原因

補聴器は室内で置いて使う電化製品などと違い、過酷な環境下で使用されています。

チューブ劣化のおもな原因
 汗や水分などによる付着
 室内や野外などの温度の変化
 肌に触れるので皮脂などの付着 ←これが一番かも

チューブの長さも重要

耳掛形補聴器はチューブの長さによっても装着感が変わってくるんですよ。イラスト
チューブの長さが短いと補聴器と耳栓の間隔が狭くなり、ピーピーと音が漏れてハウリングがしやすくなったり、補聴器のフックの部分があたり耳たぶの付け根部分が痛くなったりするんです。
また、チューブの長さが長いと補聴器本体がぶらぶらと安定しなかったり耳から外れやすくなったりします。

補聴器専門店でメンテナンスを含めチューブ交換をしよう

補聴器も毎日使用していると、汗や湿気、皮脂などが故障の原因にもなりますのでメンテナンスが必要です。
その際に一緒にチューブも交換しましょう。
チューブ交換のめやすだいたい2~3ヶ月に1回は定期的に交換したほうがいいですね。
新しく交換したチューブは弾力性もあり快適に補聴器の装用ができるようになりますよ。

関東補聴器宇都宮店では随時、補聴器のメンテナンスを行っています。

関東補聴器宇都宮店のアクセス