きこえにお困りの方がいるご家族様や周囲の方へ

会話は生活を豊かにする大切なものです。
難聴はご本人の問題だけではなく、家族や周囲の方とのコミュニケーションを難しくしてしまいます。
聴力の衰えは少しずつ進行していくために、音が聞こえなくなっていることに自分で気づきにくく、本人よりも周囲の方のほうが早く気が付く事もあります
よりよいコミュニケーションのために、ご家族や周囲の方もご一緒にきこえの問題や補聴器の事などを考えてみて下さい。

 

難聴になったのかな?と思う時

 

加齢による難聴は高域の音から少しづつ聞き取りにくくなっていくので、音によっては聞こえている時や聞こえない時があったりします。
以下の項目に当てはまる場合は難聴になっている可能性がありますので、補聴器を使用してもらう事を考えてみましょう。

 聞き返されることが多くなった
 会話の内容が理解できてないと感じる時がある
 後ろから呼びかけても反応がない
 話し声が大きくなってきた
 テレビのボリュームが家族や周りの方よりも大きくしている
 電子レンジなどのお知らせの電子音が聞こえていないみたい補聴器 チェック きこえ 宇都宮

 

 

補聴器を嫌がる方もいらっしゃいます

補聴器 メリット 利点 宇都宮

 

周りの方が難聴を指摘しても、ご本人が自覚をしていなかったり、補聴器へのマイナスイメージで使用を嫌がる場合もあります。
ご本人が使用する意思がないのに購入しても、結局補聴器を使わないままになってしまいます。
大きな声を出したり、何度も同じことを繰り返して言わなくてはならない大変な状況を知ってもらい、楽に会話ができる楽しさを伝えてください。
補聴器を使用することで楽しい会話ができる、今まで聞こえてなかった大切な音が感じられるようになるなどの利点を説明することでも前向きに検討してもらえる場合もあります。
使用後のメリットを考えてもらえると理解を得やすいと思います。

 

補聴器を使用後のご家族様や周囲の方の注意点

補聴器 話し方 注意 宇都宮

 

難聴になると音だけの情報だけでは、会話の内容を理解するのが難しくなってきます。
目からの情報も大切になってくるので、表情や口元が見えるように正面から話しかけて下さい。
補聴器が音声を増幅してくれるので大きな声を出さなくても大丈夫なのですが、ゆっくり』と『はっきりと話しかけた方が伝わりやすくなります。
早口や不慣れな単語も聞き間違えやすいので、話しかける方も注意は必要です。

 

まずはご相談を

 

補聴器を使用して、楽に会話が聞こえるようになると今まで躊躇していた色々な事にチャレンジしてみたいという意欲が湧いてきます。
生活の質を向上させるためにも、補聴器の使用をみんなで一緒に考えてみませんか?

補聴器 家族 相談 宇都宮
関東補聴器では全店に認定補聴器技能者が在籍し、皆様の補聴器や聞こえの悩みなどの無料相談を承っていますので気軽にお問い合わせください。

 

関東補聴器宇都宮店への問い合わせはこちら

補聴器に慣れって必要なの?

はじめて補聴器を使い始めると、今までに聞こえていなかった音が聞こえるようになり少し賑やかになるので気になってしまったり、耳に補聴器や耳栓が入っていることによる違和感で耳が詰まっているような感覚があります。
かけた瞬間から見えるようになるメガネと違い、補聴器は使い続けて慣れていく期間が必要な医療機器です。
焦らず無理せずに、少しずつ慣らしていきましょう。
大切なのは毎日補聴器を使うことです。

 

音に慣れる

はじめて補聴器を装用すると、会話だけでなく生活音など周りの全ての音が今までと違い増幅されて聞こえてくるので長時間使用すると疲れてしまうかもしれません。
補聴器が雑音を出すことはありませんが、今まで聞こえてなかった音が補聴器を使用する事で聞こえるようになり雑音と感じる場合もあります。
段階を踏んで少しずつ補聴器の音に慣れる練習をしていきましょう。

 

 

 

最初は家の中などの静かな環境で使用して補聴器を着けている感覚と音に慣れてください。
新聞や本などを声を出して読んで、違和感のある自分の声に慣れる練習もしていきます。
はじめの練習は疲れないように短時間にして、慣れてきたら少しずつ時間をのばしましょう。
疲れを感じたら補聴器を外して、すぐに休んでください。

 

 

 

静かな部屋で身近な人と話をする練習をしてみましょう。
補聴器を着けているので大きな声は必要ないですが、相手の顔を見ながらゆっくりと喋ってもらうと言葉の理解が楽になります。

 

 

 

3~4人の複数の身近な人の会話を聞き、どの人が話をしているのか聞き分ける練習をします。
聞くだけでなく『聞こう』とする意欲が大切です。
家の中の様々な音がきこえるか、うるさくないかどうかを確かめてみましょう。

 

 

 

慣れてきたら外出時に補聴器をつけてみて、色々な音を聞いてみましょう。
車の音、街の雑踏、自分の周りにある音を聞いてみてください。
大勢の人がいる場所で、人の声がきちんと聞き取れるか試してみましょう。
屋外では、できるだけ話し相手と近付くと聞き取りやすくなります。

 

 

音が小さかったり、周りの音がうるさくて気になってしまう場合は補聴器の再調整が必要です。
補聴器は何回も調整を繰り返しながら、耳に合わせていく医療機器です。
無理に使用せずに調整の依頼をして下さい。

 

着けてる違和感に慣れる

 

耳に補聴器が入ると耳が塞がってしまい自分の声が響く、物を噛む時の咀嚼音が大きい、閉塞感など違和感が出てきます。
補聴器だけでなくイヤホンや耳栓をしても同じ様な感覚になります。
これは耳を塞ぐ際に個人差はありますが、どうしても起こる現象です。
この感覚にも時間はかかりますが、毎日補聴器を使用していけば徐々に慣れていく事が出来ます。

 

 

違和感が強かったり、一向に慣れない場合には補聴器の型を作り直したり、通気穴を大きくなどによって違和感を軽減をさせる事が出来ますので無理をせずに相談して下さい。

 

まとめ

あなたのきこえの手助けをする補聴器を使っていく為には慣れが必要です。
毎日使用しないとなかなか慣れていかないので、はじめは無理せずに短時間から違和感を慣らして、音のある生活を楽しみましょう

 


関東補聴器では全店に認定補聴器技能者が在籍し、皆様の補聴器や聞こえの悩みなどの無料相談を承っていますので気軽にお問い合わせください。

 

関東補聴器宇都宮店へのお問い合わせ

聴力検査表(オージオグラム)の見方ときこえ【聴力測定の結果を知って自分の耳の状態の確認を!】

 

耳鼻科や健康診断などで耳の聞こえの検査の結果の表をオージオグラムと言います。
ご自身の聞こえの状態を理解しておくことはとても大切な事なので、データの見方と意味を知っておきましょう。

 

聴力測定

 

どの位の小さな音を聞こえるのかを測定するのが聴力検査です。
耳にヘッドフォンを装着して検査する気導聴力検査耳の後ろにあるでっぱり(乳突部)に骨導レシーバーを当てて検査する骨導聴力検査の2種類の検査があります。
聴力を検査するオージオメータから125~8000Hzの純音ピッピッピとかボッボッボとか聞こえてくるので、小さくてもかすかにでも音が聞こえたらボタンを押して測定していきます。

 

 

オージオグラム

 

聴力検査で音が聞こえてボタンを押した値に記号が書き込まれた図がオージオグラムです。

 

聞こえはじめた部分に記号を記入してあります。
右耳が赤印 左耳が青印で記入され、記号から下の大きさの音は聞こえていて、記号から上の音は小さくて聞こえていません。
グラフの下の方に記号が来るほどに、きこえが悪いという事になります。
左右とも低い音から高い音まで周波数ごとに検査しますので、右耳と左耳のどちらが聞きづらいのか、低い音や高い音などでどの位の聞こえなのかが分かります。
また、難聴になった経緯や原因によってグラフの形に特徴がでてきます。

 

気導聴力と骨導聴力

 

聴力検査でも気導と骨導では音の伝わり方が違います。
気導検査は耳から音が伝えて、骨導検査では側頭骨から音を伝えて検査します。
異なった音の伝え方を検査して、どの部分が原因になっている難聴なのかを確認することが出来ます。

 

 

 

難聴の種類にもよっても効果のある補聴器は変わってきます。

補聴器の種類についての記事はこちら

 

骨に音を伝えて聞く骨伝導補聴器と言うものを聞いたことがある方もいると思いますが、骨導検査で骨導聴力が正常に残っている方に有効な補聴器になるんですよ。

骨伝導補聴器についての記事はこちら

 

きこえ

 

耳の病気や疾患がなくても年齢を重ねるごとに誰でも徐々に聴力が低下して、聞こえにくくなっていきます。
これを加齢性難聴や老人性難聴などと言いますが、聴力の低下は30代から始まっていて、ゆっくりと下がっていくため個人差はありますがおおむね50~60代位で意識する方が多いようです。

 

 

 

補聴器をするべきか?使い始めるタイミングについての記事はこちら

難聴の悩みも聴力のレベルによって変わってくる!?についての記事はこちら

 

まとめ

 

オージオグラムの見方を理解できれば、ご自身の耳やきこえの状態がどの様になっているのかわかってきます。
きこえの状態は年々変わっていきますので、定期的に聴力検査を受ける事が大切です。
関東補聴器では全店に認定補聴器技能者が在籍し、皆様の補聴器や聞こえの悩みなどの無料相談を承っていますので気軽にお問い合わせください。

 

 

関東補聴器宇都宮店へのお問い合わせ

 

補聴器の寿命(耐用年数)はどれくらい?買替えのサイクルは?

補聴器 寿命 宇都宮「補聴器の寿命ってどれくらいなの?」とか、「何年くらいもつの?」と聞かれることがあります。
一般的には補聴器の寿命(耐用年数)は5年程度といわれています。
日ごろのお手入れや保管の仕方などにもよりますので、必ずしも5年で使えなくなるというわけではありませんが、補聴器の寿命、買替えのサイクルは5年前後が一般的な目安になります。

工業製品は耐用年数がある

補聴器に限らず工業製品にはそれぞれ耐用年数というものがありますよね。
耐用年数とは原価償却資産が利用に耐える年数ということなんですが、一般的には耐用年数とは安心して使える期間とか、これくらいの期間なら問題なく使用できるように設計されていますよって感じですかね。
液晶テレビだとだいたい8年とかパソコンは4年とか言われてますよね。これが補聴器では5年といわれています。補聴器 寿命 宇都宮

補聴器の買い替えの理由

イラスト補聴器を新しく買い替える時の理由は耐用年数だからというだけではありません。耐用年数が来ても問題なく使っている方もいますし、その前に買い替えでしまう方もいます。補聴器も何十年とずっと持てばいいのですがそうもいきませんので、補聴器を利用している方の買い替える時の理由をいくつか挙げてみますね。

補聴器の経年劣化・故障

これは年月の経過と共に補聴器も年々劣化していきます。補聴器は精密な医療機器ですし、直接身体に触れて使うものですので、汗や湿気・皮脂などの影響や、気温・体温などの温度変化、振動などにより、部品の劣化やさびや腐食などが起こり故障になるケースがあります。

補聴器の形が合わなくなる

長年使っているとオーダーメイド補聴器の形や耳掛形補聴器のイヤモールドがゆるくなったり合わなくなってきます。
これは毎回耳への出し入れを行うことによりしだいに型がゆるくなってくるんですね。また体重の増減などでゆるくなったりきつくなったりすることもあるんですよ。ゆるみが出てくるとピーピー音(ハウリング)の原因にもなります。

聴力の変化

補聴器の調子が悪くなくてもご自身の聴力が年齢と共に変化してきて補聴器が合わなくなる場合もありますよ。ある程度の聴力の変化は補聴器の音の調整で賄うことはできますが、大きく聴力の変化がある場合などは調整では難しい場合もあります。

古くなって修理や調整ができない

補聴器が壊れたら修理をすればずっと使えるのかといえばそうではないんですね。
修理に使うバーツにも限りがあります。補聴器の販売終了後5年(メーカーにより6年のところもある)がパーツの保有期間になっていますので、あまりに年数の経った補聴器は修理ができなくなることもあります。
また、デジタル補聴器は音の調整をパソコンを使って調整しますので、古い補聴器の調整ソフトが新しいパソコンのOS(ウインドウズなど)に合わず調整できなかったりなんてこともありますよ。

新商品の発売・技術の進化

補聴器は日々の技術の進歩により新しい機能が搭載され、毎年のように新商品が発売されたりしています。耐用年数と言われている5年前の補聴器より価格性能比も良くなり、聞きやすく使いやすくなっているものもたくさん出ています。
たとえば5年前の補聴器と比べてみると、汗や湿気に強い防水補聴器が充実してきたり、スマートフォンと連動するスマート補聴器や電池交換の要らない充電式補聴器が出てきたりとだいぶ補聴器の種類やバリエーションも増えて、性能も良くなっていますよ。
今お使いの補聴器より聞きやすい、簡単、便利などがあれば年数にこだわらず買い替えてもいいと思いますね。

イラスト夏場に汗で補聴器が故障しやすく何度も修理している方などは、防水タイプの補聴器に買い替えた方が故障で修理に出す頻度も少なくなったり、だんだん目も見えづらくなって電池交換がおぼつかなくなってきた方などは充電式補聴器にすることで楽に快適に使えるようになるかもしれませんね。

補聴器を長持ちさせるには

補聴器を長持ちさせるには、日ごろからの点検やメンテナンス、保管の仕方なども重要になってきます。
使用後の補聴器には汗や皮脂、耳垢などが付着していたりしますので、使用が終わったらブラシなどでお掃除をし、乾燥ケースに保管をしてください。
また、2~3ヶ月に一度くらいは購入した補聴器専門店で定期的な点検やメンテナンスを受けたほうがいいですね。

補聴器は乾燥機や乾燥ケースでの保管が大事についての記事はこちら

 

補聴器 寿命 宇都宮

まとめ

補聴器 落下防止クリップ補聴器の耐用年数は5年とお答えしましたがあくまでも目安です。耳になじんで聞きやすい補聴器なら長くお使いいただくほうがいいですからね。もちろんメンテナンスはしっかりとしてくださいね。

関東補聴器では定期的なメンテナンスも随時行っていますので、お気軽にお越しください。

また、最新補聴器の試聴体験もできますので、お使いの補聴器が聞きづらくなったなぁなど感じましたら自分の補聴器と聞き比べてみるなどお試ししてみてくださいね。

関東補聴器宇都宮店へのアクセス

補聴器の無料相談ってどんな事をするの?

耳の聞こえが悪くなってきて補聴器を購入しようとしても、どこで買えばいいの?キチンと相談にのってくれるの?高額の補聴器を売りつけられてしまうのではないか?など不安は尽きませんよね。

関東補聴器では認定補聴器技能者や社内研修を受けたスタッフが補聴器やきこえについて丁寧にわかりやすく説明します。

カウンセリング、聴力検査、機種選択、補聴器のご体験のながれでお客様のお悩みを解決するお手伝いをさせていただきます。
最新型の補聴器を体験することも出来ますので、きこえにお悩みなら是非とも無料相談にいらして下さいね。

補聴器相談や購入のながれ

 

ご相談・カウンセリング

認定補聴器技能者や社内研修を受けたスタッフがお客様のお悩みやご要望をお聞きします。
きこえにくくなった時期、不便を感じる場所、生活スタイルや病歴などについてもお伺いします。
場合によっては耳鼻科医師へのご相談もおすすめさせていただきます。

 

 

聴力検査

補聴器の選定、調整をするために聴力測定と言葉の聴き取りを細かく測定をいたします。
聴力検査がはじめてのお客様にも丁寧に説明させていただきます。

 

 

 

 

機種の選択・試聴

聴力や生活スタイル、ご予算などのご希望に合わせて補聴器をお選びして、お客様のきこえに合わせて調整した補聴器を体験していただきます。

 

 

 

 

購入・アフターケア

体験した補聴器に満足していただけましたらご購入です。
ご購入後も補聴器は微調整や定期点検をしていかなくてはならない商品です。

 

 

 

関東補聴器では一生付き合えるお店』を目指しグットサポート宣言としてアフターケアもしっかりとさせていただくのでご購入後も安心です。

 

補聴器って保証はあるの?

 

補聴器は2年間の保証に加え、3年目も定額の保証があるので、ご購入後も安心して使用していただけます。(一部1年保証の商品もあります)
紛失した時の保証は一部の補聴器しか付いてないので、紛失には注意してください。

 

 

関東補聴器では、全ての補聴器にオリジナルの紛失サポート制度があるので安心!

 

オリジナルの紛失サポート制度詳しくはこちら

 

ご来店が困難な方には

 

関東補聴器ではご来店が難しい方のために、各地の施設をお借りして出張相談会を定期的に開催したり、お客様のご自宅に出張訪問などのサービスをさせていただいております。
ご自宅でリラックスして聴力検査や補聴器の体験をしていただけます。

詳しくは各店舗にお問い合わせ下さい。
出張訪問サービスエリアについてはこちら

 

きこえにお悩みなら

 

関東補聴器では全店に認定補聴器技能者が在籍し、皆様の補聴器や聞こえの悩みなどの無料相談を承っていますので気軽にお問い合わせください。
1人で悩まないで、一緒にお悩みを解決していきませんか?

 

関東補聴器宇都宮店へのアクセス

補聴器を紛失したときは保険とかあるの?

補聴器 保険 宇都宮先日、宇都宮市内のお客様から「補聴器を失くしたときに保険とかあるの?」とお電話をいただきました。
補聴器は高額な品物ですし、失くしたらどうしようと不安になる場合もありますよね。
一般的には補聴器の初期不良や自然故障に対しての品質保証はありますが、失くした場合や自分の不注意による故障などについては保険や保証はありません
補聴器の保険とはちょっと違うかもしれませんが、補聴器の機種によっては紛失した場合でも保証してくれる紛失保証がついているものもあるんですよ。紛失しないか不安な方は紛失保証のある補聴器を考えるのもいいかもしれませんね。

補聴器の保証とは

イラストほとんどの補聴器に付いている保証とは、通常の使用のしかたで自然に故障が起きた場合に無償で修理しますよって言うものなんですね。ですから落として失くしてしまったとか、故意や過失による故障などは保証期間中であっても保証の対象外になります。

補聴器はどんなときに失くしやすいか

補聴器を失くした方の話を聞くと補聴器を着けている時に失くす人は少なくて、どちらかと言えば外している時の置き忘れなどの方が多いですね。

 こんなときは補聴器を失くしやすいので注意!

・補聴器を外してそのままポケットなどにしまってしまう。
・病院や旅行先など自宅以外で外すとき。
・外した時に保管する場所に置かず、あちこち置いてしまう。
・電話をするときに補聴器を外す。
・耳掛形補聴器やRICタイプの補聴器だとマスクを外すとき。
・話をするときだけ使うとか一日に何度も着けたり外したりを繰り返している

紛失保証のついている補聴器は

補聴器の中には一般的な保証のほかに、紛失やペットにかじられたなどの破損時にも保証が付いているタイプがあるんですよ。比較的高価な補聴器が対象の場合が多いのですが、高価な補聴器は性能が良いだけではなく保証内容も充実していますね。

紛失した場合は警察署への遺失物届の証明が必要ですが、補聴器を失くす心配のある方は紛失保証も付いている補聴器にすると安心ですね。ただし自宅敷地内での紛失は対象外になりますよ。

紛失保証の付いている補聴器

 購入後2年間の紛失・破損保証付き(プレミアム保証2年)
GNリサウンドのリンクススクエア9・バーソ9E・エンツォスクエア9・アップスマート9の各シリーズ

 購入後1年間の紛失・破損保証付き(プレミアム保証1年)
GNリサウンドのリンクススクエア7・バーソ7E・エンツォスクエア7・アップスマート7の各シリーズ

 購入後1年間の紛失保証付き
シーメンス・シグニア補聴器の充電式補聴器のシリオン・プライマックス7・プライマックス5・インシオ7バイナックスの各シリーズ

オプションで紛失保証をつけることもできる

じつは購入時に限りオプションで紛失・破損保証をつけることができる補聴器もあるのです。
GNリサウンドの「紛失・破損保証オプション1年」というサービスなんですが、保証期間が1年間の器種を除く総合カタログに掲載されているすべての補聴器が対象になります。
これは補聴器購入時に片耳につき30,000円で保証をつけられる制度です。
すでに上記のような紛失・破損保証が付いている器種はプラス1年間紛失・破損保証が延びますよ。

補聴器 保険 宇都宮

販売店では独自で保証をするところも

補聴器 保険 宇都宮補聴器の販売店がお店独自でオリジナルの補聴器の紛失の保険や保証を設定しているところもあったりします。これはお店によって保証の範囲や内容が違いますので、販売店のスタッフに聞いてみるといいですね。

関東補聴器では関東補聴器独自の3つの安心サポートの中に、オリジナルの紛失サポート制度があります。
補聴器を紛失してしまい再購入する場合に、購入年に応じて20%から最大50%当社でサポートさせていただきます。

補聴器を落としたり失くさないようにするには

イラスト補聴器を落としたり失くさないようにする工夫としては、補聴器につける落下防止用のクリップやイヤチェーンをお勧めします。

落下防止のクリップやイヤチェーンについてはこちら

まとめ

すべての補聴器が対象というわけにはいきませんが、紛失保証のついた補聴器やオプションで紛失保証をつけられる補聴器もありますので、補聴器を紛失しないか不安な方はこういった補聴器を検討してみてはいかかでしょうか。

関東補聴器宇都宮店へのアクセス

補聴器の電池ってどの位もつの?

電池

補聴器の種類、使用状況、電池のサイズによっても変わってきますが、10~20日程度です。
目立たない小型補聴器の1番小さな電池だと5~7日程度で交換時期がくる電池もあります。
交換時期がきたら補聴器からお知らせ音が鳴るなどのサインがありますので、交換してください。

 

補聴器の電池の種類

補聴器の電池は特殊な空気電池を使います。

空気電池には「PR536(10A)」「PR41 (312)」「PR48 (13)」「PR44 (675)」の大きさの異なる4つの種類があります。
ほとんどの電池メーカーは1パック6個入りで販売しています。
電池の大きさが違うと補聴器に入らないので、購入する前に自分の補聴器の電池の種類をしっかりと確認しましょう。

電池画像

覚えておくと便利!
サイズによって黄色・茶色・オレンジ色・青色と色分けされているよ。

空気電池とは

529904空気電池は小さく軽量なのに容量が大きいのが特徴です。
電池の表面に小さな空気穴があり、空気を取り入れて発電します。

最近は無水銀の空気電池が出てきて、環境にも優しいです。
空気穴が空いている部分にはシールが貼られて販売されています。
シールを剥がした時から空気を取り入れて電気の発電を始めて、約1分後から使用可能になります。
補聴器を使わなくても約1ヶ月位で電池の残量がなくなってしまうので、注意が必要です。

 

 

冬は補聴器の電池の寿命が短くなります

空気電池は乾燥状態と二酸化炭素に弱いです。
石油ストーブやガスストーブなどの暖房機を使用している環境下では、電池寿命が短くなることがあります。
換気を十分に行って補聴器を使用して下さい。
乾燥剤が入っている補聴器の乾燥ケースに電池を入れた場合も電池寿命が短くなるので、補聴器を一緒に電池を入れないようにしてください。

img005-crop

電池が小さいので交換が大変…

最近は充電が出来る補聴器も登場してきました。
補聴器も小型化してきているので、小さい電池の交換が大変だった方におススメです。
電池の交換もいらないので手間いらずで、電池代もかからないので省エネです。

 

シーメンス・シグニア補聴器
セリオン

ワイヤレス充電可能なリチウムイオン電池を搭載した世界初の補聴器です。
充電器に置くだけで自動的に充電が開始されるため、煩わしい電池交換の手間が省けますね。
瓶のように隙間のない密閉構造型補聴器で防水・防塵対応の国際保護等級で最高のIP68を取得。
万一失くしても1年間の紛失保証付き

セリオン

 

フォナック
フォナック オーデオB

たった3時間の充電で24時間の連続使用が可能です。
忙しくても時間のない朝でも、30分充電するだけで、6時間装用することができますよ。
付属の充電ケースは乾燥の機能も備えているので、電池を取り外して乾燥ケースに入れる手間がかかりません。
防水・防塵のIP68対応

オーデオB

 

充電式補聴器ついて詳しく知りたい方はコチラ

 

まとめ

補聴器で使用する電池は普通の乾電池と違い、特殊な空気電池を使用しますので使用方法も管理の仕方も変わってきます。
空気電池の特徴を理解した上で上手に使いましょう。

692123

関東補聴器では全店に認定補聴器技能者が在籍し、皆様の補聴器や聞こえの悩みなどの無料相談を承っていますので気軽にお問い合わせください。

 

関東補聴器宇都宮店へのお問い合わせ

片耳難聴はいつから補聴器をつければいいか

片耳難聴 補聴器 宇都宮片耳難聴だけどいつから補聴器をつければいいのかと悩まれる方もいますよね。
まったく聞こえないわけではないのでなかなか難しいですが、日常の生活の中で不自由を感じる場面があるのであれば、補聴器の装用を考えてみてもいいのではないでしょうか。
片耳難聴の補聴器のつけ方や公的な補助などについて説明します。

片耳難聴とは

片耳難聴は一側性難聴とも言い、片側の耳だけ難聴になることをいいます。
片側の耳が聞こえないので聞こえる範囲も狭くなったり、音の方向感がつかみにくくなります。
大勢での会話などは聞こえない側の人の会話は聞き取りづらくなります。片耳難聴 補聴器 宇都宮

片耳難聴になる原因

片耳難聴 補聴器 宇都宮片耳難聴の原因は色々とあって年齢に関係なく起こりえる難聴なので、若いから大丈夫というわけでもありません。若い人にも多い難聴のひとつなんですよね。
医療機関での治療で改善できる場合もありますので、まずは耳鼻咽喉科などで受診されたほうがいいですね。

・突然聴こえなくなる原因不明な突発性難聴
・生まれつき聞こえない先天性難聴
・中耳炎や鼓膜が破れるなど耳の疾患による難聴
・おたふくかぜの原因となるムンプスウイルスによるムンプス難聴
・事故や怪我による後遺症での難聴

片耳難聴の悩み

一般の難聴に比べると片方の耳が聞こえているので、まったく聞こえないのとは違いますよね。
片方が聞こえるのだから大丈夫でしょとなかなか理解されなかったり、聞く方向によって聞こえづらかったりするので聞こえてないふりをしていると誤解されたり片耳難聴ならではの悩みがありますよね。
また聞き漏らしてはいけないと人一倍神経を使ったり、聞きやすいように立ち位置や座る位置を考えたりと疲れやストレスの原因になったりしますよね。

片耳難聴の場合の補聴器装用方法

片耳難聴の方の補聴器の装用方法もいくつかあります。
左右の聴力やレベルの差・言葉の聞き取り能力・難聴の種類などによって、どの装用方法が有効で聞きやすいか違いがありますので試してみるといいかもしれません。
補聴器の音を合わせる上での聞こえの測定や、細かい音質の調整も必要になりますので、認定補聴器技能者のいる補聴器専門店に相談するのがいいでしょう。

聴力の悪い方の耳に補聴器をつける

良い方の聴力が正常で悪い方の聴力が軽度や中等度難聴の場合で言葉の聞き取りが比較的良好な場合に有効な装用方法になります。

聴力の良い方の耳に補聴器をつける

良い方の聴力も軽度や中等度の難聴になっていて悪い方の聴力が重度の難聴や言葉の聞き取りが難しい場合に有効な装用方法になります。

クロス補聴器をつける

良い方の耳は正常で片耳だけ重度の難聴など左右で極端に聴力差があると一般の補聴器では充分な補聴効果が得られない場合があります。
クロス補聴器は一般の補聴器とは違ってちょっと特殊な補聴器になるんですが、聞こえの悪い方の音を聞こえの良い方の耳で聞く補聴器なんです。
聞こえない側の耳に音を拾うマイクをつけて聞こえる側の耳に補聴器(レシーバ)を付け音声を転送して聞く補聴器ですので、両側の音を良い方のひとつの耳で聞く方法になります。片耳難聴 補聴器 宇都宮
車の中で運転席や助手席の声が聞きづらい・会議などで聞こえない側の人の声を聞く場合などに便利かもしれませんね。

クロス補聴器についてはこちら

片耳難聴でも公的な補助を受けられることもある

片耳難聴でも聴力のレベルによっては公的な補助が出る場合があります。
良い方の耳の聴力が正常だと無理ですが、良い方の耳の聴力が平均50デシベル以上で悪いほうの耳の聴力が平均90デシベル以上だと障害者総合支援法での補装具費支給制度に該当するんですよ。
または、声は聞こえるけど何を言っているのかわからないなど音声・言語機能の障害があり両耳による語音明瞭度が50%以下であれば該当になります。

障害者総合支援法についてはこちら

 

障害者総合支援法の対象にならない方でも18歳未満の児童や学生については、障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度の難聴児に対して、軽度・中等度難聴児補聴器購入費等助成事業と言う補助制度がありますので、お住まいの市町の福祉担当課にお問い合わせしてください。片耳難聴 補聴器 宇都宮

 

まとめ

片耳難聴だといつから補聴器をつけたらいいのか悩むと思いますが、普段の日常の生活の中で聞こえづらく不便を感じていましたら、お気軽に関東補聴器宇都宮店にご相談ください。
少しでも皆さまの聴こえの悩みが解決できるよう全力でサポートさせていただきます。補聴器 宇都宮

関東補聴器宇都宮店へのアクセス

家族のテレビの音量が大きすぎるので難聴になりそうで心配【周りの人にも注意が必要!?】


あまりに大きい音を日常的に聴いていると、音響性外傷で内耳を痛めて難聴になってしまう可能性もあります。
難聴になりテレビの音量が上がってしまう家族がいる方は、注意が必要です。
補聴器を着けてもらいテレビの音量を下げるなど早めに対応をとりましょう。

 

音響性外傷とは


過度に大きな音を聞いてしまい耳がキーンと耳鳴りが鳴った経験はありませんか?
もしかしたら有毛細胞が傷付いているかもしれません。

大きな音を聞く事で内耳の有毛細胞がダメージを受けて、難聴になってしまうことを音響性外傷といいます。
時間が経てば元に戻る一過性の場合もありますが、日常的に大きな音を聞いている場合は難聴になってしまう事もあります。
最近ではイヤホンやヘッドホンで音楽を大きな音で聴くことで有毛細胞にダメージを与えてしまうヘッドホン難聴が問題になっています。
家族が難聴でテレビの音が大きすぎる場合も耳にダメージを受けている場合があるので注意が必要になってきます。
耳のためにも過度に大きな音を聞くのは避ける事を心がけましょう。
過度に大きな音を聞くのは避けるように心がけましょう。

 

音響性外傷について詳しく知りたい方はこちら

 

番組によって声の聞きやすさが違うのはなぜ?

 

同じ音量でテレビを見ていても、音声がハッキリと聞こえなかった経験はありませんか?

ニュースなどを読み上げるアナウンサーは、発声のトレーニングをしているので聞きやすい声で話してくれます。
バラエティ番組は何人かでワイワイと話して、話し手も頻繁に変わっていくので会話が聞きとりにくかったりします。
ドラマも演出によって小声で会話をしたり、音楽がかかっていたりするシーンもあるので会話が不明瞭になる事もあります。
喋り方や場面によって聞こえ方が違うので、聞こえにくいとつい音量を上げすぎてしまいますので気を付けなくてはなりません。

 

声は聞こえるのに会話の内容が分からない時はありませんか?の記事はこちら

 

テレビの音量を大きくしてしまう家族と一緒にテレビを見るにはどうしたらいいの?

 

音声だけではハッキリとテレビが聞こえない方の中には、音声と共に字幕を表示させてテレビを楽しむ方もいらっしゃいます。
字幕の文字を読めれば、聞き逃した時も内容が解るので会話の内容を理解できますよね。
他の方法としてはイヤホンを付けたり、手元テレビスピーカーを使ってご自身だけ音量を変えてテレビを見ている方もいます。
補聴器にも高品質なワイヤレスヘッドフォン変わりにテレビの音を聞こえるシステムがあるのはご存知でしたか?

 

 

シーメンス・シグニア補聴器
イージーテックブースト

テレビや音楽、携帯電話など全ての接続がボタン1つで実現。
テレビの音声を直接補聴器に届けるので、明瞭な音声で聞くことができます。
テレビ本体の音量とは別の音量で聞こえるので、ご家族に気兼ねなく聞くことができます。

 

 

G.N.ReSound
TVユナイトⅡ

豊かで臨場感にあふれた音質を届けるドルビーデジタル対応。
最高で7m離れたTVやステレオ、またはパソコンから直接音声を補聴器に送ります。

 

 

フォナック
コムパイロットⅡ + フォナック テレビ リンク Ⅱ

テレビに接続すると、音声をブルートゥースで「フォナック コムパイロット」に送信します。
テレビの音声が直接補聴器に届くので、周りを気にせずお好みのボリュームに調節することができます

 

 

 

テレビを家族で一緒に楽しむために

 

せっかくの楽しいテレビも家族に気兼ねして別の部屋で1人で見ても寂しいですよね。
テレビの音声を聞きやすくする補聴器やアクセサリーなどを活用して家族との楽しい時間を過ごしませんか?

 

関東補聴器では全店に認定補聴器技能者が在籍し、皆様の補聴器や聞こえの悩みなどの無料相談を承っていますので気軽にお問い合わせください。

 

 

関東補聴器宇都宮店へのお問い合わせ

充電式補聴器のセリオンがシーメンスシグニア補聴器から発売【電池交換不要で簡単!】

充電式補聴器 セリオン 宇都宮


先日、新製品のセミナーに行ってきました。今回発売されたのはシーメンス・シグニア補聴器の電池交換がいらない充電式の補聴器セリオン(Cellion)です。リチウムイオン電池をワイヤレス充電する補聴器としては世界初の最新型の商品です。面倒な電池交換が不要になりますので、小さくて細かい電池の交換が苦手な方や電池代を節約したい方などにおすすめできる補聴器になっています。

 

セミナーのようす

充電式補聴器 セリオン 宇都宮充電式補聴器 セリオン 宇都宮

電池交換は細かくて難しかった

充電式補聴器 セリオン 宇都宮補補聴器を使用していく上で電池の扱いは大変でしたよね。
毎日使用後は補聴器を乾燥ケースへ保管する際に電池を外したり、マメに電池の交換をしたりと面倒な作業でしたよね。
特に年配の方の中には自分で電池の交換ができなかったり、手先が思うようにいかず大変苦労されている方もいらっしゃいました。

世の中は充電式が主流になってきた

補聴器は電池を交換するのが当たり前でしたが、世の中の電化製品は充電をして使うものが多くなってきました。
携帯電話やスマートフォン、シェーバーやハンディ掃除機など持ち運びができるものはほとんどが充電式になっています。単三電池など電池も充電タイプが多くなりましたよね。充電式補聴器 セリオン 宇都宮

充電式の補聴器は以前にも存在した

じつは、もう何年も前になりますが、充電式の補聴器というものは以前にも発売されていた時期があるんです。
ただ当時は今ほど充電のシステムや電池の性能が良くなく、あまり普及しませんでした。

セリオンの特徴

充電式補聴器 セリオン 宇都宮今回新発売になったシーメンスシグニア補聴器のセリオンは、かたちはRIC(レシーバ分離型)タイプになります。基本的な性能は去年発売されて好評なプライマックスシリーズと同じになりますので、プライマックスの電池のいらないバージョンになりますね。

プライマックスシリーズの機能についてはこちら

セリオンがもつ3つの安心

イラストセリオンには使われる方の不安を軽減するために3つの安心があります。

 

手間いらずで安心

充電式補聴器 セリオン 宇都宮電池が不要で充電器への置くだけ充電なので、簡単で電池の買い忘れなどの心配がありません。
セリオンは4時間充電していただくと26時間使用できます。お急ぎの場合は30分充電で7時間使用することができます。
また、充電池は安心の日本製のパワーパックを使っています。

濡れても安心

充電式補聴器 セリオン 宇都宮電池ケースの開閉も必要なくなりますので、その分汗や湿気の進入を防げます。
補聴器では最高クラスの強力なIP68防塵・防水機能がついています。

 

失くしても安心

充電式補聴器 セリオン 宇都宮セリオンは1年紛失保証がついていますので、購入後1年以内ならば1回に限り紛失した場合無料で保証されます。(補聴器本体のみになります)

 

セリオンの価格

セリオンは性能により5つのクラスがあります。

プレミアムクラスのセリオン7プライマックス・・・・¥510,000

アドバンスクラスのセリオン5プライマックス・・・・¥360,000

スタンダードクラスのセリオン3プライマックス・・・¥270,000

ベーシッククラスのセリオン2プライマックス・・・・¥200,000

充電器・・・・¥43,200(税込み)

セリオンはこんな方におすすめ

充電式補聴器セリオンはこんな方におすすめですよ。

・かんたんな補聴器が欲しい方
・手先が器用でない方、電池の交換が億劫な方
・遠方に住んでいたり、電池の購入に行くのが困難な方
・旅行や外出が多くて電池が切れるのが心配な方
・汗かき・水仕事の方
・目立たない小さい補聴器が欲しい方
・電池代を節約したい方

まとめ

セリオンは今までの補聴器の欠点でもあった面倒な電池の交換というものが無くなりました。なるべく簡単な補聴器が欲しいという方にはお勧めの1台になると思います。関東補聴器では全店で取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

関東補聴器宇都宮店への問い合わせはこちら

オーダーメイドイヤフォン(イヤモニ)のインプレッション希望の方

イヤフォン 耳型採り 宇都宮アーティストやミュージシャンの方も愛用しているオーダーメイドのイヤフォンを作られる方が最近増えていますよね。
宇都宮店でもオーダーメイドイヤフォン(イヤモニ)のインプレッション(耳型採取)ができます。
宇都宮市内の方、栃木県内の方などで近くで耳型採取のできるお店をお探しの方はぜひ当店へお越しください。

オーダーメイドイヤフォンとは

オーダーメイドイヤフォンは主にカスタムIEMやイヤモニと呼ばれていて、アーティストやミュージシャンも使う高音質かつ遮音性の高いイヤフォンです。
一人ひとりの耳の型を採ってかたちを作製する物なので、耳にぴったりフィットし動き回っても安定した装用感が得られます。かたちだけでなく音質やカラー、プレートデザインも選ぶことができますので、世界に一つだけのあなただけのオリジナルイヤフォンになりますね。イヤフォン 宇都宮

既製のイヤフォンだと合わないお耳の方にもおすすめ

イヤフォン 耳型採り 宇都宮お耳の形状は人によってさまざまですよね。大きい人もいれば小さい人、太い人細い人、既製のイヤフォンが耳に合わなくてすぐに外れてしまう人なんかもいますよね。そんな方にもオーダーメイドのイヤフォンはお勧めですよ。
外れにくくなりますし、遮音性も優れていますので音漏れも少ないですよ。

耳型採取は専門的な技術が必要

オーダーメイドイヤフォンを作るには耳の型採り(インプレッション)が必要になります。
お耳の形状、耳道の曲がり、皮膚の柔らかさなどがみなさん一人ひとり違いますので、誰が耳型を採っても同じと言う訳にはいきません。耳型採りをする人の技術によって差が出てくるんですね。
関東補聴器の各店はオーダーメイドの補聴器が得意な補聴器専門店なので、補聴器を作るために年間に何百個もの耳型の採取を行っています。
補聴器専門店として30年以上の歴史がありますので、耳型採りの技術と経験の蓄積には自信があります。

耳型採取の流れ

耳型採取の手順を説明します。

耳型採取前の確認事項

下記のいずれかに該当する場合は耳型採取をする前に耳鼻科医にご相談してください。

・耳の手術などによる耳の変形や傷はないか。
・中耳炎などで過去90日以内に生じた耳漏れ(耳垂れ)がないか。
・過去90日以内に生じた片耳の聴力低下はないでしょうか。
・突発性または進行性の聴力低下はないでしょうか。
・急性または慢性のめまいはないでしょうか。
・外耳道の湿疹、痛みまたは不快感はないでしょうか。
・耳垢は多くないでしょうか。

 

使用する道具

これらの道具を使い耳型の採取を行っていきます。イヤフォン 型採り 宇都宮

 

耳の中を観察し異常がないことを確認し耳の中に綿球を入れていきます。

ペンライトを使い綿球(ストッパー)を適切な位置まで入れていきます。
奥に入りすぎると痛みを生じたり、手前すぎると短かったりしてしまいますので経験と技術が必要です。
また耳の中は曲がっていたりしますので慎重に行います。イヤフォン 耳型採り 宇都宮

 

印象剤を耳の中に流し込みます。

すばやく2剤を混ぜ合わせ、しっかり欠損がないように流し込みます。イヤフォン 耳型採り 宇都宮

 

印象剤が固まるまで待つ

印象剤が固まるまで5分~10分程度待ちます。
額関節が動かないように割り箸やバイトブロックで固定します。イヤフォン 耳型採り 宇都宮

 

出来上がり

固まったら耳から外し耳の中を確認して出来上がりです。イヤフォン 耳型採り 宇都宮

ネットでオーダーメイドイヤフォンを注文する方に便利

オーダーメイドのイヤフォンを作る為には耳型採取は必須になります。こればかりはネットで済ませることはできませんよね。
栃木県内の方や宇都宮近効にお住まいの方は地元で耳型採取が出来るので、わざわざ耳型採取に遠くまで行かなくても済みますので、ネットやWebでオーダーメイドイヤフォンを注文する方には大変便利ですよ。
あらかじめお電話やメールでご連絡頂けますとスムーズです。

まとめ

関東補聴器は創業30年以上の補聴器専門店ですので、日頃から補聴器専門店として数多くの耳型採取をしております。
また、全店でオーダーメイドイヤフォン用の耳型採取の研修会も行っておりますので、オーダーメイドイヤフォンのインプレッション採取を希望の方は安心して最寄の店舗にお越しください。
耳型採取の料金は左右1組で5,400円になります。

関東補聴器 宇都宮店へのお問い合わせはこちら
関東補聴器 各店へのお問い合わせはこちら

ゴルフなどのスポーツに向いている補聴器はこれ!

ゴルフ 補聴器 宇都宮ゴルフは年齢を問わず、60代・70代の方でも趣味にしている方がたくさんいると思います。
ゴルフを楽しむには「音」も重要ですので、ゴルフをさらに楽しくするために、ゴルフなどのスポーツに向いている補聴器をご紹介しますね。

聞こえが弱ると打球音がわからないことも

ゴルフ 補聴器 宇都宮ゴルフを楽しむには「音」が重要と言いましたが、ゴルフをする方は素振りをしたときのスイングの音で調子をみたり、ボールを打ったときの打球音などで距離や方角がわかったりしますよね。聴力が低下してくると、耳からの「音」の情報が少なくなってしまいます。

 

年齢と共に聴力の低下も進む

60歳・70歳と年齢を重ねると少しずつ聴力の低下も出てきたりします。個人差はありますが、一般的には20歳代をピークに徐々に聴力の低下が始まってくるんですよ。補聴器 ゴルフ 宇都宮

ゴルフは音があるだけで楽しさが全然違う

ゴルフは音や声が聞こえてこそ楽しいスポーツですよね。一緒にラウンドする仲間との会話や、鳥のさえずりや木々の葉の音など周りの自然の音、インパクトの瞬間の音やボールがカップに入る音など、さまざまな音が聞こえるのと聞こえないのでは楽さ全然違うと思いますよ。ゴルフ 補聴器 宇都宮

補聴器を選ぶうえでのポイント

イラストゴルフは室内で行うスポーツと違って、野外で行うアウトドアスポーツになりますから、雨や風など天候などの影響を受けたりしますので、ゴルフに向いている補聴器を選ぶうえでのポイントをいくつか紹介します。

汗や雨などに強い

一般的に補聴器は雨や水・湿気などが故障の原因になりますので、プレー中に急に雨に降られたり汗をかいたりしても故障しにくい撥水や防水の機能が付いている補聴器がいいですね。

風切り音が少ない

また、補聴器はマイクロフォンで音を拾いますので、マイクロフォンに風があたると風切り音がゴーゴーうるさかったりしますので、マイクロフォンに直接風があたらない小型の耳穴型補聴器や風切り音を低減する機能がある補聴器がいいです。

じゃまにならない

ゴルフは野外でやるスポーツなので、ラウンドするときに帽子をかぶったりもしますよね。耳掛け形補聴器だとマイクロフォンが耳の上にありますから、帽子と触れてガサゴソ音が入る場合がありますので、耳掛け形補聴器よりは邪魔にならない耳穴型補聴器のほうがいいですね。

 

お勧めの補聴器は

上に書いてあるポイントを参考に、ゴルフなどのアウトドアスポーツにおすすめの補聴器をいくつかご紹介しますね。

 シバントス社(シーメンス・シグニア補聴器)のインシオ7pxCTツイン
インシオ7pxCTツインは風切り音を抑えるeウインドスクーリーン機能があり、オプションでアクアプロテクトを選ぶことでIP57防水・防塵対応にもなります。形も耳穴型ですので、帽子などを被ってもじゃまになりません。
おすすめの1台です。ゴルフ 補聴器 宇都宮

◆プライマックスシリーズについてはこちら

 フォナック社のバートV90nano
バートV90nanoは超小型の補聴器になりますので、耳の穴奥にすっぽりと納まることで、直接風がマイクロフォンにあたらないので風切り音も少なく目立たなくて邪魔にならないタイプです。ゴルフ 補聴器 宇都宮

◆バートV90nanoについてはこちら

 GNリサウンド社のリンクススクエア9MIH-W
リンクススクエア9MIH-Wは外マイク型耳穴補聴器になります。ちょっと変わった形ですが、マイクロフォンを耳の溝に隠すように納めますので、風切り音が低減します。また、耳たぶの耳介効果を利用することで音の方向感もつかみやすくなります。汗・湿気に強いナノテックコーティングが施されています。ゴルフ 補聴器 宇都宮

◆リンクススクエアシリーズについてはこちら

表面がゴルフボールに似ている補聴器も

直接ゴルフと関係はありませんが、表面がゴルフボールのような加工がしてある補聴器もあるんですよ。GNリサウンドというメーカーのオーダーメイド補聴器なんですが、耳に入る部分をゴルフボールのくぼみのようにディンプル加工することによって、皮膚との接触面積を少なくし、圧迫感を軽減させる仕様のものがあります。補聴器 ディンプル 宇都宮

補聴器を失くさないか不安な方は

ゴルフのプレー中など野外で補聴器を失くしてしまわないか心配な方は補聴器落下防止クリップがお勧めですよ。

◆補聴器落下防止クリップについてはこちら

まとめ

補聴器 落下防止クリップゴルフをもっと楽しむには「音」も大切ですから、聞きづらさを感じたら補聴器を付けることを検討してみてください。
ゴルフのスコアも上がるかもしれませんよ。←保証はできません。

関東補聴器宇都宮店へのアクセス

補聴器の中古品はやめた方がいいか?

中古補聴器 宇都宮先日、那珂川町のお客様から「補聴器の中古品はどうなの?」と言う問い合わせがありましたが、補聴器は使用する方の聴力と耳の形状に合わせて使用するものなので、他の方に合わせた補聴器では音や形が合いませんので、やめた方がいいでしょう。
合わない補聴器を着けて耳を痛めたり、かえって聴力を悪くしたら大変ですからね。
しっかりとご自分のお耳に合った補聴器を補聴器専門店に相談しましょう。

補聴器の中古品とは

中古補聴器 宇都宮聴器の中古品は当店では販売していないのですが、他人から譲り受けたものだったり、リサイクル店やインターネットなどで販売しているものだったりしますよね。

※補聴器は管理医療機器になりますので、個人でネットやオークションで販売するのは禁止されています。

中古の補聴器は調整や修理ができないことも

中古の補聴器ですと、どれくらい使ったものなのか、購入してから何年くらい経ったものなのかわからない場合がありますよね。当然新品の補聴器と違いますので、経年劣化が出てきたりしますよね。中古補聴器 調整 宇都宮また、古い補聴器だと調整や修理が出来ない場合などもあります。一般的に補聴器の修理可能期間は販売終了後5年間といわれていますので、あまりに古い補聴器だと故障した時に修理が出来ない可能性があります。また、故障していなくても今のデジタル補聴器はコンピュータ調整になっていますので、古い機種の補聴器だとパソコンのOSに補聴器の調整をするフィッティングソフトが対応しなくなっていて音質の調整が出来ないなんて事もあります。

販売店により取扱メーカーが違う

補聴器は購入すれば使えるものではなく、購入してからも音質の調整や定期的なメンテナンスが必要な商品なんですよね。
聴力の変動などがあればそのつど補聴器の音量や音質の調整(フィッティング)を変えたりが必要になります。
近くの販売店が中古で購入した補聴器を扱っていればいいですが、デジタル補聴器はメーカーによって調整ソフト(フィッティングソフト)が違いますので、取り扱っていないメーカーだったりすると音質の調整などが出来なかったりします。

補聴器のメーカーはいっぱいあるよ

補聴器は使う方の耳に合わせるもの

補聴器は、使用する方の耳に合わせるものですから、もらった物や中古品では合いません。
例えるならば、他人のめがねや入れ歯をもらって使用するようなものなので、まず合うはずがありませんよね。

聴力に合わせる

難聴にもちょっと聞きづらい軽度の難聴からほとんど聞き取れない重度の難聴まで聞こえ具合の程度があるんですね。
軽度の難聴には軽度難聴向けの補聴器を使用し、重度の難聴には重度難聴向けの補聴器を使用したり、補聴器なら何でもいいわけではないんですよ。
ちゃんと使う方のお耳の聞こえ具合に音を合わせないと満足に聞こえなかったり、雑音やうるさい音ばかりになったりしてしまいます。中古 補聴器 宇都宮

耳の形に合わせる

耳の形も人それぞれで違います。耳の穴の大きさも大きな方や小さな方、太い方や細い方、耳の穴が上向きの方や下向きの方などなど…。
耳全体も大きい小さいなどそれぞれですからしっかり耳に合わせる必要があります。
形が合っていない補聴器を使うと耳が痛くなったり、ピーピーうるさいハウリングがしたり、落ちやすかったりと聞こえる聞こえない以前の問題が出てしまいますね。中古 補聴器 宇都宮

耳の型採りについて詳しくはこちら

中古の補聴器は前に使っていた方に合わせてある

中古 補聴器 ヤフオク上記のように補聴器は使う人に音と形を合わせる必要がありますから、中古の補聴器は前の使用者に合わせてあるわけですね。
そのため、中古の補聴器であなたの耳に合うことがないのはご理解いただけたと思います。
合わない補聴器は無理に使用しないで下さい。
かえってあなたの耳に悪影響を及ぼす可能性が高いのです。

まとめ

補聴器 落下防止クリップ残念ですが中古の補聴器があなたに合うことはありませんのでやめたほうがいいでしょう。
ただ、手直しで幾分合わせることができる可能性もありますので補聴器専門店に相談してください。
関東補聴器 全店には認定補聴器技能者が在籍し皆様の補聴器や聞こえのこと、何でも無料相談を承っていますので気軽にお問い合わせください。

関東補聴器 宇都宮店へのお問い合わせ

耳穴型補聴器のメリットとデメリットは

耳穴型補聴器メリット・デメリット補聴器の装用を考える時、初めて着ける方はどのタイプの補聴器を購入すればいいか迷いますよね。
補聴器は大きく分けると耳穴型・耳掛形・ポケット型とありますが、今回は耳穴型補聴器(オーダーメイド)の特徴やメリット・デメリットを簡単にご紹介しようと思います。

耳穴型補聴器にもたくさんの種類がある

耳穴型補聴器にも極小の小さいタイプや高出力のハイパワータイプなど大きさや出力などたくさんの種類があります。
大きさ・パワー・ボリュームなど細かい仕様を含めると補聴器メーカー1社で50種類以上あると思います。
聞こえのレベル(聴力)や使い勝手などにより最適なものを選ぶことができますよ。

CICタイプ

CICタイプ 宇都宮目立たない小さいサイズの耳穴型補聴器です。耳の穴にすっぽり納まるサイズです。
一般的に軽度難聴から中度難聴向けのものが多いです。最近は小型でパワータイプのものも発売されています。

CTタイプ

CTタイプ 宇都宮耳穴型の定番のサイズの補聴器です。耳の穴にぴったり納まるサイズです。
一般的に軽度難聴から高度難聴まで対応しています。耳穴型のスタンダードな形で、指向性機能や通信機能など色々な機能が搭載されているものがあります。

LSタイプ

LSタイプ 宇都宮耳穴型では一番大きなサイズの補聴器です。耳の穴全体を使ったサイズです。
一般的に中度難聴から高度・重度難聴まで対応しています。形も大きいので小さい補聴器は扱いにくい方にも向いています。パワーが強いものもが多いのも特徴です。

☆耳穴型補聴器 売れ筋ランキングはこちら

耳穴型補聴器の特徴

オーダーメイドの耳穴型補聴器の特徴は、使用する人の耳型を採取して一つ一つ作りますので、その人専用の補聴器となります。
耳にぴったりと納まりフィットしますので、着けていて耳穴から落下してしまうなどはほとんどありません。(しっかり装用されていないなどは除きます)

耳穴型補聴器のメリット

耳穴型補聴器のメリットは次のようなものが挙げられます。イラスト

 

・装用しているのが気がつかないくらい小さい極小の補聴器がある
・耳の中に補聴器があるので、耳本来の機能(耳介の集音効果)などが得られる
・帽子やマスク、メガネなどの邪魔にならない
・耳型を採って作るので、ぴったりし落下の心配が少ない
・髪の毛などのガサガサ音は入らない
・耳の奥に入るCICタイプなどは風の音などが少ない
・汗の影響を受けにくい
・耳掛形に比べ、両耳に装用していても「いかにも補聴器をしている」というよう
な感じにはならない

耳穴型補聴器のデメリット

耳穴型補聴器のデメリットは次のようなものが挙げられます。イラスト

 

・小さいタイプなどは手先が不自由な方は扱いが難しい
・耳だれなどが出る方は注意しないと故障しやすい
・耳型を採取して作るので採取する人の技術レベルで出来栄えが変わる
・部品を組み込むので、耳穴が極端に細いなど耳の形状によっては作成できない場合がある
・耳の中に入るので、こもり感や圧迫感などが出る場合もある

メーカー独自のオリジナルモデルもある

一般的な形の耳穴型補聴器ではなく、メーカー独自のオリジナルの形の耳穴型補聴器もあります。

シーメンスシグニア補聴器のクール

最近はワンタッチ補聴器とも言うようになりましたが、耳の中奥に入れるのではなく、耳穴の入口に乗せるだけの簡単装着の補聴器です。奥まで入らないので、耳穴型補聴器のデメリットにもあるような「こもり感や圧迫感」も少なく、装用感の良い快適な着け心地ですよ。クール 形 宇都宮

販売店によっては耳掛形をすすめるお店も・・・

先にも書いたように、耳穴型の補聴器を作製するには耳型の採取(型採りやインプレッション採取とも言う)が必須となります。
orderkatadori耳の中は1人1人曲りや太さ、皮膚の柔らかさなど違いがあり、特に小型の補聴器作製などには高度な耳型採取技術が必要になってきますので、耳型採取の技術に自信のない販売店や自店舗の販売員ではできずメーカーなどに依頼するメガネ店などでは耳型採取の必要のない耳掛形などを勧める場合もあるようです。

質の高い耳穴型補聴器を作るには、経験豊富な認定補聴器技能者のいる補聴器専門店で作製することをお勧めしますね。

まとめ

耳穴型補聴器に限ったことではありませんが、どの形の補聴器でも多かれ少なかれメリットデメリットが必ずあります。補聴器を使う方の使用目的や何を優先するかによって補聴器の形選びも変わってくると思いますので、自分に合った補聴器選びの参考にしてくださいね。

関東補聴器宇都宮店のアクセス

補聴器をするべきか?使い始めるタイミングは

補聴器 タイミング 関東補聴器宇都宮補聴器はどれくらい聞こえなくなったら付ければいいの?と聞かれることがあります。
何デシベルになったら付けなきゃダメとかはありませんが、正常の聴力域値から外れてきて本人や周りの方が不自由を感じるようになった時が使い始めるタイミングの一つになりますね。

難聴のレベルとは

一般的に難聴と言っても聞こえの程度の差(レベル差)があります。ちょっとだけ聞きづらい人からほとんど聞こえない人まで難聴にもレベルがあるんですよね。大きく分けると、正常・軽度難聴・中等度難聴・高度難聴・重度難聴というように難聴の程度によって分けられます。聴力レベル 宇都宮

難聴は家族や周りの方の方が気付きやすい場合も

補聴器つけるタイミング 宇都宮急に聞こえなくなる突発性難聴なら自分でもすぐに気が付きますが、加齢による難聴などは徐々に聞こえにくさが低下するので自覚しづらく、自分自身より家族や周りの方の方が早く気づくことが多いですね。

 

 

こんな時に不自由を感じたりしませんか

イラスト普段の生活の中で不自由を感じたり、次のようなものに心当たりがあるようなら補聴器を考えてみましょう。

 

 テレビを見るときに家族に比べボリュームをあげてしまう。
 話掛けられたときに聞き返しが多い
 銀行や病院の窓口などで、名前を呼ばれても気がつかない。
 会話中に聞き間違えて違う受け答えになってしまう。
 後ろから来る車や自転車に気づかない場合がある
 話し声が大きいと言われる

難聴も認知症発症の危険因子

厚生労働省が2015年1月に発表した「新オレンジプラン」では、認知症発症の危険因子に「加齢、遺伝性のもの、高血圧、糖尿病、喫煙、頭部外傷、難聴等」を上げていて、難聴も認知症の発症要因の一つに挙げられているんですよ。

難聴と認知症についてはこちら

補聴器は早期の装用が大事

補聴器を付けるなら早期の装用が良いと言われます。
難聴を放っておいて良いことはありません。聞こえない状態が長くなると補聴器を装用しても今まで聞きそびれていた周りの環境音に慣れるのに時間がかかったり、音は聞こえても言葉を聞き取るのが難しくなったりする場合があります。
補聴器を付けて正常な耳と同じ聞こえになるわけではありませんが、日常の生活での不便が軽減されて少しでも快適になるのであれば、一日でも早い装用が良いですよね、

軽い難聴者向けの補聴器は

軽い難聴者向けの補聴器は各メーカーとも一番種類も多く、さまざまなタイプの補聴器をラインナップしています。
ご希望のかたちやご予算、使用用途や性能機能などいろいろな基準で選ぶことが可能です。

補聴器の種類はこちら

若い人に人気の補聴器はこちら

自分に合った補聴器を見つけるには

何十何百種類とある補聴器の中から自分に合った補聴器を見つけるには、まずご自分の聞こえの状態を知ることが大切です。
「良い補聴器選びは良い販売店選びから」とも言いますので、認定補聴器技能者のいる専門店に相談し、きこえの状態を調べてもらう事をお勧めします。聞こえの状態とご要望に沿って補聴器選びのアドバイスをしてくれます。

 

関東補聴器 宇都宮店へのアクセス