補聴器は片耳より両耳に着けた方が聞きやすい?【補聴器の両耳装用にはこんな効果が!】

補聴器 両耳 宇都宮補聴器の購入を考えるときに補聴器を片耳だけ着けた方がいいのか両耳に着けた方がいいのか迷ってしまうかたもいると思います。今回は補聴器を両耳に着けるとどんな効果があるのか、両耳装用のメリットやデメリットなど、補聴器の両耳装用について説明します。

補聴器の両耳装用の割合はどれくらい?

補聴器の両耳装用をしている人はどれくらいの割合かと言うと、一般社団法人日本補聴器工業会の調査「ジャパントラック2015」によると、日本国内での補聴器使用者の約46%の人が補聴器の両耳装用をしているとなっています。
この割合が多いか少ないかは微妙なとこですが、70%以上とも言われるアメリカに比べるとまだまだ日本の補聴器両耳装用率は低いようですね。補聴器 両耳率 グラフ

年齢による難聴は両耳とも聴力が下がる

難聴になる原因には突発性難聴、メニエール、騒音性難聴、中耳炎、耳硬化症、耳小骨連鎖不全などさまざまありますが、年齢による難聴の加齢性難聴は左右両耳とも同じ様に聴力が下がる特徴があります
片耳だけの難聴であれば片耳装用で問題ないですが、両耳とも難聴になっているのであれば補聴器の効果をより生かすためにも両耳装用をおすすめしますね。左右の聞こえのバランスを整えたほうが聞きやすくなりますよ。

両耳装用の効果・メリット

イラスト補聴器を両耳装用することによって、両耳ならではの効果やメリットが沢山あります。

 聞こえる範囲が広がり、音の方向感が得られる
両耳装用は片耳装用に比べ聞こえる範囲が広がり音の方向感覚がつかみやすくなります。
目を片方閉じると見える範囲が狭まり、距離感がつかみにくくなるのと同じですね。

 耳への負担が軽くなる
両方の耳から音が入って来ることで、片耳で聞くより音量感が増す(会話レベルで約6デシベル)ことにより補聴器のボリュームを下げて聞くことができますので、耳への負担が少なくなり疲れにくくなります。
逆に言うと、片耳装用の方は反対側の聴力も補うため、両耳装用者に比べ強めの音量で聞くことが多いので、ボリュームに気をつけないと聴力を悪化させるおそれもありますよ。

 騒音下での聞き取りがしやすくなる
両耳装用の場合は片耳装用より補聴器のボリュームを下げられますので、周囲の雑音も小さくなります。
また周りの雑音の中から言葉を聞き分ける能力が上がるともいわれていて、満足度も高くなります。補聴器 両耳 満足度

 聞き取り能力の低下を予防する可能性がある
片耳装用の場合、補聴器を着けていない方の耳の聞き取り能力(言葉を正しく聞き分ける力)がしだいに衰えていくという研究結果もあります。補聴器 両耳 聞き取り

両耳装用のデメリットは

補聴器の両耳装用はメリットだけではなく、いくつかのデメリットな部分もあります。

 片耳装用より費用が掛かる。
両耳装用は補聴器を2つ用意しなければいけませんので、片耳装用に比べどうしても費用が多く掛かってしまいます。
器種によっては2つだから単純に倍と言うわけではなく両耳セット価格のものもありますので販売店で相談してみて下さい。

 閉塞感や自声が大きく感じる場合がある
補聴器を着けると耳に入る部分がありますので、不快感や塞がれたような閉塞感を感じることがあります。これが片耳装用より両耳装用のほうが多少強い場合がありますね。ある程度は補聴器の加工や慣れで解消できてしまいます。

両耳装用におすすめの補聴器は

最近の補聴器は両耳に同じ器種の補聴器を着けることにより、両方の補聴器同士が通信しあい機能を連動しあうことで、聞きたい音にフォーカスしたり、周りの雑音をより抑えたりすることができます。また両耳装用ならではの機能を持った補聴器もありますので紹介しますね。

フォナック バートB50シリーズ

価 格 : 280,000

補聴器 バートB50 デュオフォン

補聴器 電話 デュオフォンこの補聴器には「デュオフォン」という機能が付いていて、通常左右どちらか片方の耳で聞く電話音声を反対側の補聴器にも転送し左右両方の補聴器から聞こえてくる機能です。
両耳で電話音声を聞くことができますので、片耳で聞くより聞き取りやすくなりますよ。

<補聴器を補助金を使って購入する方法はこちら>

まとめ

補聴器は片耳より両耳に着けた方が聞きやすくなるというのは解りましたでしょうか。人間の耳は両方揃っていて一人前ですから、耳の機能・補聴器の機能を最大限に生かすためには両耳装用が効果的です
ただし、聴力によっては両耳装用が適さない場合もありますので、認定補聴器技能者のいる販売店によく相談してくださいね。補聴器 宇都宮 専門店

関東補聴器宇都宮店への問合せ

うるさい場所での会話が聞きとりやすくなる補聴器はあるの?【両耳装用や指向性マイクで騒音下でも聞きやすく!】

周りの音が騒がしい環境の中だと聞きたい声だけではなく、周りの会話や雑音など色々な音が聞こえてしまうので誰でも会話が聞きとりにくくなってしまいます。
騒がしい場所では片方の耳だけで全ての音を拾うよりも、左右両方の耳を活用した方が言葉の理解度が高くなります。
最近の補聴器には周りの騒音を抑える機能や、聞きたい方向に絞って音を拾う指向性マイクなどの機能を利用すると騒音下でも会話を聞き取りやすくする事が出来ます。
補聴器の両耳装用や、指向性マイクなどを上手に活用してどんな場所でも会話を楽しみましょう。

パーティーカクテル効果でより聞きやすく

たくさんの人が雑談している周りが騒がしい場所でも、自分が興味ある人の会話や自分の名前を自然に聞き取る事が出来ます。
この現象をカクテルパーティー効果といいます。
人間は音を脳で処理して必要な情報だけを再構築していると考えられています。
カクテルパーティー効果もしっかりと両方の耳で声や会話を聞かないと起こらないので、両方の耳の聴力が低下している場合は補聴器を両耳に装用しましょう。
片方の耳で聞き取るよりも、両方の耳を働かせて聞いた方が会話も聞き取りやすく、音を聞き取れる範囲も広がって会話がしやすくなります。
片方だけのモノラルで聞くよりも、両方のステレオで聞く方が音に迫力や立体感も出てきますよね。

指向性マイクで音を拾う範囲を狭めて余計な雑音を少なくして会話を聞こう

補聴器にマイクが2つ搭載されたツインマイク機能がある機種は音を拾う範囲を絞る指向性マイクが使用出来るようになります。
例えばレストランなどで前に居る人と会話をしている状態で横や後ろが騒がしい場合に、指向性マイクの設定に切り替えると音を拾う範囲を前方向にだけ絞って横や後ろの音が小さくなり目の前の相手の会話が聞き取りやすくなります。
機種によっては自分で設定を切り替えなくても全自動で切り替えてくれる補聴器や、前だけでなく左右前後にまで音を拾う範囲を自由に変えられる機種もあります。
補聴器を選ぶ際には生活環境や使用したい場所等を相談すると適切な機種のアドバイスを得られますので参考にしてみて下さい。

雑音も距離も気にしなくて大丈夫な便利なワイヤレスマイクシステム

講義や授業など話し相手と距離が離れていたり、大人数が集まっている様な賑やかな場所でどうしても相手の声が聞き逃がせない時にはワイヤレスマイクが便利です。
相手の胸元のポケットや机の上などにワイヤレスマイクを設置させてもらっておけば、ワイヤレスマイクで拾った音声が雑音も距離も関係なく目の前で話している感覚で補聴器で聞こえます。
GNヒアリングジャパンのマルチマイクは距離が最大25メートル(視界を遮るものがない場合)まで届くので講義や教室でも活躍してくれます。
テレビの前にワイヤレスマイク置いてテレビ音声を聞きやすくしたり、車内で前部座席の方にワイヤレスマイクを着けてもらい後部座席でも声を聞きやすくするなど色々な場面で役に立ちます。

ツインマイク、ワイヤレスマイクに対応したおすすめの補聴器

指向性マイクを使用するには補聴器に2つのマイクが搭載されている必要があったり、ワイヤレスマイクも対応している補聴器でなくて使えません。
両方の機能を兼ね備えたおすすめの補聴器をご紹介します。

 リサウンド・リンクスシリーズ

スマートレンジチップ搭載
第5世代のワイヤレス技術を搭載した高性能な音声処理チップで、補聴器の頭脳にあたります。
スマート補聴器としてスマートフォンなどに直接つながることを実現しています。

価格 180,000円~

 

 リサウンド・エンヤシリーズ

レンジチップⅡ搭載
サラウンド・サウンド音声処理がもたらす豊かな音質に欠かせないのが、パワフルなレンジチップⅡです。
電力効率に優れたチップはプログラム処理能力がアップし、上質で、快適な音声をもたらすことが可能になりました。

価格 120,000円~

まとめ

騒がしい場所では誰でも会話が聞こえにくくなるので、少しでも聞き取りやすくなるように補聴器も色々と便利な機能があります。
両耳の聴力が下がっているなら両耳に補聴器を装着したり、音を拾う範囲を絞る指向性マイクや、距離が離れている相手にはワイヤレスマイクを着けてもらったり一工夫を加えることにより、解消できる問題もあります。
補聴器を使用する場所や環境によってはあると便利になる機能や周辺機器などがありますので、補聴器専門店に相談してみて下さい。

 

関東補聴器では全店に認定補聴器技能者が在籍し、皆様の補聴器や聞こえの悩みなどの無料相談を承っていますので気軽にお問い合わせください。

関東補聴器宇都宮店へのお問い合わせ

補聴器は両耳装用がおすすめ

oto先日、さくら市からご来店されたお客様に「補聴器は片方の耳だけ着ければいいんでしょ」と言われました。片方の耳でも効果は出ますが、色々な環境での会話や耳本来の機能・補聴器の機能を生かすにはやはり両耳装用がおすすめになりますね。

大勢での会話が聞き取りずらい

1対1の会話ではそれほど不自由しないけど、大勢での会話は自分の聞きたい人の声と周りの会話や雑音が全部耳に入ってくるので聞き取りがしづらくなりますよね。
特に片耳だと両耳に比べて音の方向なども分かりづらくなるので、色々な音がある中で会話を聞き分けるのは難しくなります。

両耳装用が良いわけ

言葉の聞き取りを良くするには、音の方向や距離感がわかることが重要なんですよね。イラスト
左右の耳にバランスよく音が入ってくることによって言葉の聞き取りの向上にも効果があります。

補聴器の両耳装用で得られる効果

補聴器を両方の耳に着けることによって、片耳で聞くよりさまざまな効果が得られます。

片耳装用に比べ耳が疲れにくくなります。

両耳で聞くことによって、言葉の理解力が増しますので、片耳だけより音量を下げて使うことが出来ます。
また、音量を下げて使うことによって耳への負担も軽くなり精神的な疲労が軽減されます。ryoumimi5

音の方向感や距離感が向上します。

両耳から音が入ってくることにより、片耳で聞くより音の方向感や距離感がつかみやすくなりますので、道路を歩くときなど安全性に優れます。ryoumimi6

聞こえの範囲が広がります。

目も片方だと見える範囲が狭くなるのと同じように耳も片耳だと音の聴取範囲が狭くなってしまいます。
補聴器を両耳装用にすることによって聞こえる範囲も広がり、左右どちらから話されても聞きやすくなります。ryoumimi1

騒がしい場所でも会話が聞き取りやすくなります。

両耳からバランスよく音が入ってきますので、聞きたい音と聞きたくない音の選別がしやすくなります。
また片耳で聞くより雑音が抑えられるので、騒がしい場所での会話も聞きとり易くなります。ryoumimi7

補聴器の両耳通信機能が使える

最近は補聴器に両耳通信機能がついているタイプもありますので、補聴器を両耳装用することによって、騒がしい場所などでは補聴器が聴取範囲を絞ったり、聞きたい音にフォーカスしたりして騒がしい環境での聞き取りを向上させることが出来ます。ryoumimi4

電話を両耳で聞くことができる補聴器

電話は受話器を耳にあてて聞くため片耳での聞き取りになってしまいますよね。電話が聞き取りずらいという方には、補聴器を両耳に着けることによって受話器を当てた方の音を反対側の補聴器に転送し両耳で聞くことが出来るタイプの補聴器もあります。
フォナック社のデュオフォン機能やシバントス社のプライマックスツインフォン機能などがその機能になります。ryoumimi3

言葉の聞き取り能力の低下も

片耳装用だと補聴器をつけていない方の耳の言葉の聞き取り能力が衰えていく場合があるという研究結果がでているそうです。補聴器を着けて耳に音を入れる事が耳の機能を働かせる事に繋がるので、言葉の聞き取り能力に差が出てくるのかもしれませんね。

ryoumimi2
すべての方が両耳装用が良いとは言いきれませんが、本来耳は左右の耳で補いあって働きますので、両耳とも聴こえにくくなっているのであれば両耳に着ける方が聞きやすくなると思いますよ。

片方に着けた方がいいのか、両方の方が聞きやすいのか実際に試して違いを聞いてみると良いと思います。
関東補聴器宇都宮店では随時補聴器の試聴ができますので、お気軽にご来店ください。

関東補聴器宇都宮店へのアクセス

新製品 シバントス社シグニアブランドのプライマックス

s-160518_145917先日シーメンス・シグニア新製品セミナーに行ってきました。
今回のプライマックス(primax)はドイツのシバントス社の新ブランド「シグニア」としての初めての製品になります。
かなりの参加者がいて、販売店の期待も高い商品だと思います。

新製品 プライマックス

新製品のプライマックスは「日本語をしっかり、楽に聞くことができる補聴器」がコンセプトになります。
補聴器の音作りの基本になるフィッティングルールも新しく日本語に合わせた音作りになっています。

プライマックスに搭載された新機能

 スピーチマスター(全自動ダブルピント調整)
スピーチマスターは聞き取りやすさの向上を目的として雑音抑制・指向性・増幅度の3つの機能を組み合わせて聞き取りを楽にする機能です。
今までは雑音抑制と指向性のみでしたが、これに増幅度(相手の距離)を加えてより聞きたい会話にピントを合わせるようです。

 エコーシールド(反響抑制)
部屋の中で反響しがちなワンワン響く反響音をしっかり抑えるで、聞こえもスッキリ会話がクリアになります。
会議室や反響音の大きい廊下などで聞きやすくなる機能ですね。

 ツインフォン
片方の耳に電話の受話器をあてると、電話の音声が自動で反対側の耳に転送されるので、電話を両耳で楽に聞き取れます。
通常電話は片耳で聞きますが、この機能があると両方の耳で聞く事ができるので、楽に聞きとれます。

 ハイレゾ音楽
音楽鑑賞を楽しむために、3つのハイレゾ音楽プログラムを設定しました。
「ライブモード」・「オーディオモード」・「演奏・カラオケモード」

プライマックスシリーズについて詳しくはこちら

まとめ

プライマックスシリーズは従来のマイコン・バイナックスに聞き取りやすさの向上を加えてさらに進化した補聴器になっていました。補聴器の進化も素晴らしかったのですが、今回セミナーに参加して改めて両耳装用というものが重要だと思いました。このプライマックスの新機能も両耳揃って装用することで機能が十分に発揮できますからね。