介護職の方におすすめな補聴器はなに?【使用環境で選ぶ】

補聴器 介護職 宇都宮先日、介護のお仕事をされているお客さんが補聴器の調子が悪いと来店されました。話を聞くとその方は仕事のシフト時間が変わり入所者さんの入浴介助をされるようになったとの事。聞こえないと困るので仕事中は補聴器は外せないということなので、この方のような介護士さんやヘルパーさんなど介護職をやられている人にはどういったタイプの補聴器がいいのか、おすすめの補聴器はなにかご紹介しますね。

使用環境で補聴器を選ぶ

補聴器を選ぶ時に一番重要なのはご自身の聴力に合ったものを選ぶのはもちろんですが、補聴器を使用する環境や用途など使用目的によっても補聴器の形(タイプ)や付いていたほうがいい機能なども変わってきます。販売店で相談するときにどのような環境、どんな場面で使うかを話すと良いですね。

介護職の方が補聴器を選ぶときのポイントは

イラスト介護士さんやヘルパーさんなど介護職の方が補聴器を選ぶときのポイントとしては、次の3つが揃っている補聴器がいいですね。

 

・水や湿気に強い防水機能
・外れにくい耳穴型
・環境に合わせる自動認識機能
防水機能

介護士さんのお仕事の内容の中にお風呂などの入浴介助などがありますよね。入浴介助はかなり重労働で多量の汗をかいたり、介助中に水が掛かる恐れがありますので、防水機能が付いた補聴器がおすすめです。

耳穴型の補聴器

勤務中にマスクを着けたり外したりすることもあると思いますので、補聴器のかたちは耳穴型がおすすめになります。
耳の上に乗っかる耳掛形の補聴器ですとマスクを外すときにゴムが補聴器に引っかかって外れる可能性があります。耳穴型の補聴器であればマスクや帽子なども邪魔になりません。

環境自動認識機能

施設内はたくさんの人がいますので、いろんな人の話し声や周りのざわざわ音や暗騒音も沢山あります。そんな中でも補聴器が自動で周りの環境に合わせて音の調整をしてくれると快適に聞きやすくなります。

防水機能のついている補聴器とは?

防水機能のついている補聴器とはJIS・IEC保護等級(JIS C 0920:2003、IEC 60529:2001が定める防水・防塵についての保護等級)を取得している補聴器のことを指します。
IP○○と保護等級が記載されている補聴器になります。この○○の数字が大きいほうが防水性能や防塵性能が高くなります。
現在発売されている補聴器の中ではIP68防水防塵保護等級を取得している補聴器が最高ランクの防水補聴器になりますね。ウォータープルーフ 防水型補聴器 おすすめウォータープルーフ 防水型補聴器 おすすめ

※完全防水ではありません。

水や湿気は補聴器の故障トラブルのもと

補聴器は医療機器でもあり精密な機械になりますので、日常の使用でも汗や水、湿気などには特に気をつけなければいけません。
実際にあった汗や水、湿気による故障トラブルのケース例をご紹介しますね。

・外での作業やスポーツなどで大量の汗を掻いた。
・雨の日に濡れてしまった。
・うっかり補聴器をつけたままお風呂に入ったりシャワーを浴びてしまった。
・補聴器を洋服のポケットに入れたまま洗濯してしまった。
・テーブルの上のお茶の中に補聴器を落としてしまった。
・施設へ行って補聴器を外さずにお風呂に入ってしまった。

介護職の方におすすめの補聴器は

介護職の方におすすめの補聴器はソノヴァ・ジャパン(フォナック)から発売されているバートB-10Oになります。
補聴器 小型 目立たないバートB-10Oはオーダーメイド耳穴型では珍しい防水防塵機能のついた補聴器になります。
小型のオーダーメイド補聴器ですから、マスクやメガネ、帽子なども邪魔になりませんし、耳穴にぴったり合わせてありますので、耳からも外れにくいですよ。

バートB-10Oの紹介

 目立ちにくいCICサイズ
耳の奥に入る小型で目立たないサイズのオーダーメイド補聴器です。

補聴器 CIC 目立たない

 IP68防水防塵機能
耳穴型補聴器では珍しいIP68防水防塵保護等級を取得していますので、汗や湿気に強く故障のリスクが減ります。補聴器 防水 IP68

 オートセンスOS
周囲の会話音、ノイズなど音環境を分析して最適なプログラムを自動的に選択してくれますので、補聴器まかせで”いい音”に設定してくれます。補聴器 自動環境認識

 バートB-10Oの価格一覧
バートB-10Oは搭載している機能により4つのグレードがあります。

グレード チャンネル数   片耳価格
B90  20ch ¥540,000
B70  16ch ¥370,000
B50  12ch ¥280,000
B30   8ch ¥188,000

使用後のケアも大切

防水機能のついている補聴器でも使用後のケアはとても大切です。使用後はしっかり水分をふき取ったり乾燥ケースに保管したりと補聴器のケアをしましょう。
よりしっかり乾燥するなら電気式の補聴器乾燥機「D-Dry」がおすすめです。
D-Dryは補聴器を乾燥するだけではなく、紫外線UVランプによる除菌も行いますので、毎日身に着ける補聴器のケアと衛生管理には最適ですよ。フォナック D-Dray

D-Dryについて詳しくはこちら

まとめ

今回は介護職の方におすすめの補聴器を紹介しましたが、補聴器の選び方の中に使用環境などどんな場面で使うかというのも考えるといいですよ。
関東補聴器宇都宮店はさまざまなタイプの補聴器を取り揃えておりますので、お気軽にご相談・ご来店ください。補聴器 宇都宮 専門店

関東補聴器宇都宮店へのアクセス

人気の充電式補聴器はココが便利!【凄い機能を徹底解説しちゃいます】

いよいよ補聴器にも電池の交換がいらない充電式補聴器が各メーカーから登場してきて、面倒だった電池交換から解放される時代がやってきました!
今や携帯電話や掃除機など電化製品は充電して使用する便利な時代になってきていますが、なんと補聴器にも充電式が登場しました。
使い方も楽で、就寝時に補聴器を充電器にセットしておくと3~4時間でフル充電してくれるので、起きたら充電器から補聴器を外して耳に装着するだけなので簡単で手間いらずなんです。
これからの補聴器のスタンダードになる充電式補聴器の便利な機能や、すでにご使用中の方に好評なポイントをご紹介します。

 

電池残量を気にしなくていいので便利

 

フル充電しておけば、24時間の連続使用が可能なので電池の残量を気にしなくて大丈夫!
電池式の補聴器だと電池の残り日数を気にしてカレンダーにチェックしていた方も、外出先での不意な電池切れに備えて予備の電池を用意していた方も、そんな心配が不要になります。
電池がいらないので電池の買い置きもいりません。
充電式補聴器ならもう電池を気にする事なく、安心して補聴器で楽しい会話を楽しめるんです。

充電式補聴器 セリオン 宇都宮

 

面倒な電池交換がいらないから便利

 

補聴器用電池は補聴器の機種によって大きさが4種類ありますが、一番小さな電池のサイズPR536(10A)だと径5.8mm×高さ3.6mmと凄く小さいんです。
補聴器用の空地電池にも+側と-側があるので、間違えて逆に入れてしまい補聴器の電池部分を破損するケース修理もあります。
そんな小さい電池を使用時に補聴器に正確にセットして、補聴器を外した時には電池も外さなくてはいけないのは誰でも管理が大変ですよね?
はじめて補聴器を使い始める方も電池の出し入れに手間取る方がとても多いです。
充電式補聴器なら使い終わったら充電器にセットして、使用するときには充電器から取って耳に装着するだけなので簡単。
手先が不器用で電池交換が不安って方でも安心してご使用できます。
電池交換の心配もいらなくなるので、充電式補聴器が人気の理由も分かりますよね。

 

 

電池代がかからないので経済的で便利

 

補聴器の電池のサイズや使い方や使用頻度にもよりますが約1週間~2週間程度が交換時期となります。
補聴器用の空気電池は6個入りが1パックになって販売されているので、1週間で交換するとなると両耳で補聴器を使用の方だと1ヶ月で大体8個ほど使用することになります。
1年で16パック程購入しなくてはなりません。
電池の値段はお店によって違いますが、1000円で購入してる方だと補聴器の電池代だけで年間で16,000円する事になります。
充電式補聴器なら年間約120円程の電気代だけで済みますので経済的です。
補聴器用電池の価格差を比べて安いお店に買いに行ってた方も、電池が売っているお店が遠いので買いに行くのが大変だった方も、充電補聴器なら電池が必要ないので楽になりますね!

 

汗水にも強いIP68だから安心で便利

 

充電式補聴器は従来の補聴器には必ずあった電池のフタがないので、ビンのように隙間のない密閉構造型で汗や湿気にも強くなっています。
防水・防対応の国際保護等級で最高のIP68を取得。
IP規格・保護等級のIP68とは水深1mに1時間以上浸水でのテストを合格してるので、汗水に強くなっています。
外出が好きな方や、体を動かすのが好きな方も安心して補聴器を使用できるのも良いですよね。

 

まとめ

 

補聴器にも充電式が登場して、今まで当たり前だった電池の交換が不要になり使用方法も変わってきました。
手先が不器用で小さな電池を扱うのが不安だった方も、電池代が気になっていた方も充電式補聴器なら全部解決です。
一日の終わりにしっかりと充電さえしておけば、起きて充電器から補聴器を取って耳に装着するだけで電池残量の心配もいりませんし、防水加工が補聴器を汗から守ります。
充電式補聴器で、もっとアクティブな生活はいかがですか?

関東補聴器では全店に認定補聴器技能者が在籍し、皆様の補聴器や聞こえの悩みなどの無料相談を承っていますので気軽にお問い合わせください。

関東補聴器宇都宮店へのお問い合わせ

補聴器のワイヤレスマイクで環境や距離を気にしないで聞こう【うるさい場所でも大丈夫!?】

補聴器はきこえを助ける管理医療機器ですが、騒がしい場所や遠い相手の会話など環境によってはどうしても聞き取りにくい場面も出てくる事もあります。
特に騒がしい場所での会話は周りのガヤガヤした音も同時に聞こえてくるので、重要な会話の声を邪魔してしまい聞こえにくくなってしまいます。
補聴器にも雑音を抑える機能がありますが限界はあるので、環境によっては補聴器の手助けをしてくれる遠隔マイクが役立ってくれます。
困っているあなたの力強い味方になってくれるワイヤレスマイクと便利な機能の一部をご紹介します。
上手に活用して、もっと会話を楽しみましょう♪

 

騒がしい場所や離れた相手との会話に便利な遠隔マイク

 

会話をしている場所が騒がしかったり、相手との距離が離れていたりすると満足に相手の声が聞こえ難くなります。
会議や大切な会話をどうしても聞き逃したくない、そんな場面で役に立ってくれるのが遠隔マイクアクセサリーです。
マイクアクセサリーで拾った音を直接補聴器で聞き取る事が出来るので、会話相手の近くに置いておけば周りの雑音や距離の影響を受けずに聞き取る事が出来るようになります。
製品によっては無指向性、指向性にマイクを切り替えられるモードもあるので、聞きたい方向だけの音を優先的に拾って聞くことが出来ます。

 

フォナック
ロジャーペン

 

学校や外出先でもスマートに利用できる、スリム&スタイリッシュなペン型マイクに便利な機能がたっぷりと詰め込まれています
1本のロジャーペンで聞こえの楽しさがどんどん広がる
毎日の何気ないシーンが新鮮に感じられる
そんな驚きをぜひ味わってみてください

 

GNヒアリングジャパン
マルチマイク

聞き取りにくい場所での可聴性を向上
マイクロマイクおよびマルチマイクは小さく軽く、持ち運びに便利で、どんな衣服にも着けやすい360度回転クリップ式マイクです
N比(信号対雑音比)を向上させ、雑音が多い環境でも会話を理解できるようにサポートします

アイデア次第で使用方法は無限大

 

相手に装着したり机に置いて会話相手の声を聞くワイヤレスマイクですが、テレビのスピーカー近くに置けばテレビ用補聴器に!
ライン入力に対応しているマイクもあるので、音楽やゲーム音を聞くのを楽しんだり補聴器を高級イヤホンに早変わり。
自分のライフスタイルに合わせて補聴器も変身させられます。
あなたならどんな使い方をしますか?

 

まとめ

 

音声は周りの環境や雑音にもよって聞こえやすさが変わってきます。
補聴器の雑音抑制システムや、指向性マイクも環境によってはどうしても難しい場面もあります。
どうしても聞き逃せない会話や、色々な環境、離れた距離での会話などに困っているならワイヤレスマイクを活用してみましょう。
テレビが聞きにくい時にテレビのスピーカーの前にマイクを置くなどの使い方も出来ますし、自分なりの使い方を考えてみるのも楽しいですよね♪

関東補聴器では全店に認定補聴器技能者が在籍し、皆様の補聴器や聞こえの悩みなどの無料相談を承っていますので気軽にお問い合わせください。

関東補聴器宇都宮店へのお問い合わせ

補聴器が壊れやすい季節ってあるの?【知っておくと安心☆】

 

四季により季節の花や美しい景色が私たちを楽しませてくれますよね。
日本の四季は他の地域と比べて気温の変化がしっかりと感じられると言われています。
季節の移り変わりによる気温の変化で補聴器が受ける影響や管理の仕方の変わってくるのは知ってましたか?
補聴器の故障が一番多い季節は暑くて汗をかきやすく湿度が高い夏なんです。
季節に合わせた管理や対策をして補聴器マスターを目指しましょう!

 

補聴器の大敵は汗や湿気

 

日本の夏は湿度が高いので使用後はしっかりと乾燥剤(シリカゲル)が入った乾燥ケースや電気式補聴器乾燥機に保管して、一日で溜まった湿気を取って故障を予防しましょう。
耳掛け型補聴器を装着する耳の上の部分は、かいた汗が流れ落ちやすいので注意が必要です。
補聴器を外した時に汗が付着していたら乾いた布やティッシュなどで拭くのも故障の予防に繋がります。
電池蓋の隙間から汗が侵入して内部に錆が出てしまい故障に繋がるケースもあすので、しっかりと乾燥させる事が大切です。
補聴器は精密機器ですので、少しの湿気でも影響を受けてしまいますので管理はしっかりとしてあげましょう。
最近は水や汗に強い防水・防塵対応の補聴器が登場してきたので、夏場の故障を心配している方におすすめです!

 

水や汗に強い防水・防塵対応の耳掛け型補聴器についての記事はこちら

耳穴型補聴器の防水オプションについての記事はこちら

 

強力に乾燥をすると同時に除菌もしてくれる電気式補聴器乾燥機

 

乾燥剤で乾燥と保管していたドライケースにも電気式補聴器乾燥機が各メーカーより次々と登場してきました。
より強力に乾燥をしてくれるので夏場でもより安心です。
乾燥剤(シリカゲル)の効果は約3ヶ月位になりますが、電気式補聴器乾燥機は乾燥剤の交換が不要なので管理も楽になります。
補聴器の乾燥と同時に紫外線UVランプで99%を除菌出来るタイプもあるので補聴器を清潔に保てます。
自分の耳に装着する補聴器だからこそ清潔にして使用したいですよね。

 

シーメンスシグニア パーフェクトドライラックスシーメンス
パーフェクトドライラックス

紫外線UVランプで99%を除菌
乾燥剤不要で低ランニングコストを実現します
急速ファン乾燥(30分)
45℃を超えない優しい乾燥

 

 

 

フォナック D-Drayフォナック
D-Dry

温風対流により補聴器を乾燥
UV-Cライトによる除菌効果で感染症のリスクを軽減
状況に応じて乾燥時間を選択可能(3時間モード/6時間モード)
通常乾燥 : 3時間モード
じっくり乾燥 : 6時間モード (夏場推奨)
乾燥剤の交換不要

 

補聴器は乾燥機や乾燥ケースでの保管が大事についての記事はこちら

 

冬場の補聴器は結露に注意

 

冬は室内外の温度差や、外気と耳の中の温度差などで耳掛け型補聴器のチューブ部分に結露が起こり水が溜まってしまう事があります。
チューブ内に溜まった水が音が止めてしまい一時的に断音してしまったり、補聴器の方に水が流れてしまうと故障の原因になってしまいます。
結露現象で水が確認された場合はしばらく暖かい場所に置いて蒸発するのを待つか、補聴器本体を持ってチューブを振り耳栓側から水を出してしまえば大丈夫です。
ティッシュなどを紙縒にして耳栓側からチューブ内の水を吸い取る対策も有効です。
結露は故障ではなく、冬場はどうしても起こりえる現象なので対策を覚えておくと安心です!

 

冬場の電池は無くなるのが早い!?

 

補聴器で使用する空地電池は名前通りに空気を取り込んで電気を起こす仕組みの電池です。
冬場の温度や、暖房などで空気中の二酸化炭素が増えたり乾燥状態になると通常よりも電池の持ち時間が短くなる事があります
使用する前に電池を温めたり、暖房を使用している時は換気をこまめにするなどの対策をしてみましょう。
冬はいつもより交換が早くなるのを意識して、電池の予備を準備しておいてください。

 

空気電池についての記事はこちら

 

まとめ

 

季節による気温の変化で補聴器の使い方や管理の仕方が変ってきます。
故障を予防して安心して補聴器を使用する為にも、季節ごとの管理の仕方や注意点を是非覚えて実践してみて下さいね。
関東補聴器では当社独自の延長保証をご用意しておりますので、より安心して補聴器をお使いいただけます。
詳しくは各店のスタッフまでお気軽にお問い合わせください。

 

関東補聴器宇都宮店へのお問い合わせ

スタイリッシュでおしゃれな補聴器はいかがですか?

せっかく補聴器を使うなら補聴器でおしゃれをしてみるのはいかかでしょうか?
補聴器と聞くとお年寄りっぽいとのイメージが浮かぶ方がいらっしゃいますが、もうそんな時代じゃないですよ。
今はカラーバリエーションが豊富でカラフルでおしゃれな補聴器や、あえて補聴器を隠さずにイヤホンをつけている感覚で見せる補聴器も登場して、補聴器でおしゃれが楽しめるんです。
豊富なカラーバリエーションやスタイリッシュなデザインの補聴器で自分らしさを演出してみましょう。

 

あなたに似合う色は何色ですか?

 

便利な機能豊富でおしゃれな耳掛け型補聴器

 

耳掛け型の補聴器はメーカー各社でカラーバリエーションが豊富に発売されています。
パワー重視の機種や、目立たずにおしゃれを楽しめる外耳道内レシーバー型RICなどデザインも選べるので自分好みの補聴器を探してみて下さい。

シーメンス・シグニア

補聴器 カラー プライマックスBTE

GNヒアリングジャパン

補聴器 カラー リンクス2

フォナック

補聴器 カラー スカイ

 

 

あなた色の世界で1つのオーダーメイド耳穴型補聴器

 

昔は耳穴型補聴器と言えばカラーはベーシュしかなく個性を出せませんでしたが、今や耳穴型のオーダーメイド補聴器でもカラーで自分らしさを演出する事が出来るようになりました。
色が付くのは耳の中に入って隠れる部分だけなのでこっそりとおしゃれを楽しんだり、左右を認識するために左右でカラーを変えたりなど補聴器の新しい使い方を楽しめます。

シーメンス・シグニア

プライマックス耳あな型 宇都宮

 

見せるタイプのスタイリシュなデザインの補聴器

 

一見ワイヤレスイヤホンに見えるデザインのクール(COOL)は、おしゃれを楽しみながら使用する補聴器です。
日本の開発チームが生んだ日本発の画期的デザインの耳をふさがないタイプの補聴器で、ムレにくい、こもらない、くすぐったくない、長時間でも快適でおしゃれに使えます。
オプションを使えばスマートフォンや外部機器と接続を出来るので、オーダーメイドの最高級イヤホンとして利用できます。

クール 形 宇都宮

クール(COOL)について詳しくはこちら

 

ハンドメイドでイヤーチェーンを作って自分だけのおしゃれな補聴器に変身!

 

耳穴型補聴器を耳から外す時に引っ張るテグスをループ状にする事により、チェーンをくっつける事が出来ます。

メガネにチェーンを付けるのと同じ感覚で、補聴器もチェーンを付けられるので落下を防止したり、小型補聴器も紛失しづらくなります。
メガネチェーンにはおしゃれなデザインがあるので自分に合うのを探してみたり、ハンドメイドで自分で作ってみても楽しいですよ♪

 

イヤーチェーンについて詳しくはこちら

 

 

まとめ

 

昔は隠すのが当然だった補聴器も最近はおしゃれなデザインのあえて目立たせるタイプが登場してきました。
メーカー各社でもおしゃれな補聴器を販売しているので、探してみると自分に合うデザインや色の補聴器があるかもしれませんよ。
せっかく使う補聴器ですから、おしゃれを楽しんでみるのも素敵ですよね。

 

関東補聴器では全店に認定補聴器技能者が在籍し、皆様の補聴器や聞こえの悩みなどの無料相談を承っていますので気軽にお問い合わせください。

関東補聴器宇都宮店へのお問い合わせ

家族のテレビの音量が大きすぎるので難聴になりそうで心配【周りの人にも注意が必要!?】


あまりに大きい音を日常的に聴いていると、音響性外傷で内耳を痛めて難聴になってしまう可能性もあります。
難聴になりテレビの音量が上がってしまう家族がいる方は、注意が必要です。
補聴器を着けてもらいテレビの音量を下げるなど早めに対応をとりましょう。

 

音響性外傷とは


過度に大きな音を聞いてしまい耳がキーンと耳鳴りが鳴った経験はありませんか?
もしかしたら有毛細胞が傷付いているかもしれません。

大きな音を聞く事で内耳の有毛細胞がダメージを受けて、難聴になってしまうことを音響性外傷といいます。
時間が経てば元に戻る一過性の場合もありますが、日常的に大きな音を聞いている場合は難聴になってしまう事もあります。
最近ではイヤホンやヘッドホンで音楽を大きな音で聴くことで有毛細胞にダメージを与えてしまうヘッドホン難聴が問題になっています。
家族が難聴でテレビの音が大きすぎる場合も耳にダメージを受けている場合があるので注意が必要になってきます。
耳のためにも過度に大きな音を聞くのは避ける事を心がけましょう。
過度に大きな音を聞くのは避けるように心がけましょう。

 

音響性外傷について詳しく知りたい方はこちら

 

番組によって声の聞きやすさが違うのはなぜ?

 

同じ音量でテレビを見ていても、音声がハッキリと聞こえなかった経験はありませんか?

ニュースなどを読み上げるアナウンサーは、発声のトレーニングをしているので聞きやすい声で話してくれます。
バラエティ番組は何人かでワイワイと話して、話し手も頻繁に変わっていくので会話が聞きとりにくかったりします。
ドラマも演出によって小声で会話をしたり、音楽がかかっていたりするシーンもあるので会話が不明瞭になる事もあります。
喋り方や場面によって聞こえ方が違うので、聞こえにくいとつい音量を上げすぎてしまいますので気を付けなくてはなりません。

 

声は聞こえるのに会話の内容が分からない時はありませんか?の記事はこちら

 

テレビの音量を大きくしてしまう家族と一緒にテレビを見るにはどうしたらいいの?

 

音声だけではハッキリとテレビが聞こえない方の中には、音声と共に字幕を表示させてテレビを楽しむ方もいらっしゃいます。
字幕の文字を読めれば、聞き逃した時も内容が解るので会話の内容を理解できますよね。
他の方法としてはイヤホンを付けたり、手元テレビスピーカーを使ってご自身だけ音量を変えてテレビを見ている方もいます。
補聴器にも高品質なワイヤレスヘッドフォン変わりにテレビの音を聞こえるシステムがあるのはご存知でしたか?

 

 

シーメンス・シグニア補聴器
イージーテックブースト

テレビや音楽、携帯電話など全ての接続がボタン1つで実現。
テレビの音声を直接補聴器に届けるので、明瞭な音声で聞くことができます。
テレビ本体の音量とは別の音量で聞こえるので、ご家族に気兼ねなく聞くことができます。

 

 

G.N.ReSound
TVユナイトⅡ

豊かで臨場感にあふれた音質を届けるドルビーデジタル対応。
最高で7m離れたTVやステレオ、またはパソコンから直接音声を補聴器に送ります。

 

 

フォナック
コムパイロットⅡ + フォナック テレビ リンク Ⅱ

テレビに接続すると、音声をブルートゥースで「フォナック コムパイロット」に送信します。
テレビの音声が直接補聴器に届くので、周りを気にせずお好みのボリュームに調節することができます

 

 

 

テレビを家族で一緒に楽しむために

 

せっかくの楽しいテレビも家族に気兼ねして別の部屋で1人で見ても寂しいですよね。
テレビの音声を聞きやすくする補聴器やアクセサリーなどを活用して家族との楽しい時間を過ごしませんか?

 

関東補聴器では全店に認定補聴器技能者が在籍し、皆様の補聴器や聞こえの悩みなどの無料相談を承っていますので気軽にお問い合わせください。

 

 

関東補聴器宇都宮店へのお問い合わせ

ゴルフなどのスポーツに向いている補聴器はこれ!

ゴルフ 補聴器 宇都宮ゴルフは年齢を問わず、60代・70代の方でも趣味にしている方がたくさんいると思います。
ゴルフを楽しむには「音」も重要ですので、ゴルフをさらに楽しくするために、ゴルフなどのスポーツに向いている補聴器をご紹介しますね。

聞こえが弱ると打球音がわからないことも

ゴルフ 補聴器 宇都宮ゴルフを楽しむには「音」が重要と言いましたが、ゴルフをする方は素振りをしたときのスイングの音で調子をみたり、ボールを打ったときの打球音などで距離や方角がわかったりしますよね。聴力が低下してくると、耳からの「音」の情報が少なくなってしまいます。

 

年齢と共に聴力の低下も進む

60歳・70歳と年齢を重ねると少しずつ聴力の低下も出てきたりします。個人差はありますが、一般的には20歳代をピークに徐々に聴力の低下が始まってくるんですよ。補聴器 ゴルフ 宇都宮

ゴルフは音があるだけで楽しさが全然違う

ゴルフは音や声が聞こえてこそ楽しいスポーツですよね。一緒にラウンドする仲間との会話や、鳥のさえずりや木々の葉の音など周りの自然の音、インパクトの瞬間の音やボールがカップに入る音など、さまざまな音が聞こえるのと聞こえないのでは楽さ全然違うと思いますよ。ゴルフ 補聴器 宇都宮

補聴器を選ぶうえでのポイント

イラストゴルフは室内で行うスポーツと違って、野外で行うアウトドアスポーツになりますから、雨や風など天候などの影響を受けたりしますので、ゴルフに向いている補聴器を選ぶうえでのポイントをいくつか紹介します。

汗や雨などに強い

一般的に補聴器は雨や水・湿気などが故障の原因になりますので、プレー中に急に雨に降られたり汗をかいたりしても故障しにくい撥水や防水の機能が付いている補聴器がいいですね。

風切り音が少ない

また、補聴器はマイクロフォンで音を拾いますので、マイクロフォンに風があたると風切り音がゴーゴーうるさかったりしますので、マイクロフォンに直接風があたらない小型の耳穴型補聴器や風切り音を低減する機能がある補聴器がいいです。

じゃまにならない

ゴルフは野外でやるスポーツなので、ラウンドするときに帽子をかぶったりもしますよね。耳掛け形補聴器だとマイクロフォンが耳の上にありますから、帽子と触れてガサゴソ音が入る場合がありますので、耳掛け形補聴器よりは邪魔にならない耳穴型補聴器のほうがいいですね。

 

お勧めの補聴器は

上に書いてあるポイントを参考に、ゴルフなどのアウトドアスポーツにおすすめの補聴器をいくつかご紹介しますね。

 シバントス社(シーメンス・シグニア補聴器)のインシオ7pxCTツイン
インシオ7pxCTツインは風切り音を抑えるeウインドスクーリーン機能があり、オプションでアクアプロテクトを選ぶことでIP57防水・防塵対応にもなります。形も耳穴型ですので、帽子などを被ってもじゃまになりません。
おすすめの1台です。ゴルフ 補聴器 宇都宮

◆プライマックスシリーズについてはこちら

 フォナック社のバートV90nano
バートV90nanoは超小型の補聴器になりますので、耳の穴奥にすっぽりと納まることで、直接風がマイクロフォンにあたらないので風切り音も少なく目立たなくて邪魔にならないタイプです。ゴルフ 補聴器 宇都宮

◆バートV90nanoについてはこちら

 GNリサウンド社のリンクススクエア9MIH-W
リンクススクエア9MIH-Wは外マイク型耳穴補聴器になります。ちょっと変わった形ですが、マイクロフォンを耳の溝に隠すように納めますので、風切り音が低減します。また、耳たぶの耳介効果を利用することで音の方向感もつかみやすくなります。汗・湿気に強いナノテックコーティングが施されています。ゴルフ 補聴器 宇都宮

◆リンクススクエアシリーズについてはこちら

表面がゴルフボールに似ている補聴器も

直接ゴルフと関係はありませんが、表面がゴルフボールのような加工がしてある補聴器もあるんですよ。GNリサウンドというメーカーのオーダーメイド補聴器なんですが、耳に入る部分をゴルフボールのくぼみのようにディンプル加工することによって、皮膚との接触面積を少なくし、圧迫感を軽減させる仕様のものがあります。補聴器 ディンプル 宇都宮

補聴器を失くさないか不安な方は

ゴルフのプレー中など野外で補聴器を失くしてしまわないか心配な方は補聴器落下防止クリップがお勧めですよ。

◆補聴器落下防止クリップについてはこちら

まとめ

補聴器 落下防止クリップゴルフをもっと楽しむには「音」も大切ですから、聞きづらさを感じたら補聴器を付けることを検討してみてください。
ゴルフのスコアも上がるかもしれませんよ。←保証はできません。

関東補聴器宇都宮店へのアクセス

補聴器の人気の色は?何色があるの?

カラータイトル 宇都宮補聴器の色も以前はベージュ色など比較的地味な色合いの物がほとんどでしたが、最近は若年層の方の使用も増えて来てるので、ポップでカラフルなおしゃれな色の補聴器も数多く増えてきました。特に若い人や女性にはラメやメタリック系のキラキラした色が人気があります。
メーカーによってもカラーパターンが違いますので、どんな色の補聴器があるのか紹介しますね。

補聴器を見せるか隠すかによって選ぶ視点が違う

イラスト補聴器の色を選ぶ時に、なるべく気づかれない・目立たないように選ぶ方はベージュなどの無難な色の補聴器を選ばれます。
逆にせっかく着けるのであれば好きな色の補聴器を着けたい・わかりやすく目立つようにしたい方などはカラフルな色の補聴器を選ばれますね。

肌の色に合わせて選ぶ・・・・ベージュ・影になるようなダーク系の色など
髪の毛の色に合わせて選ぶ・・ブラック・グレー・シルバー・ブラウンの色など
高級感のある色の補聴器・・・ゴールドやパール・メタリック系の色など
好みの色やデザインで選ぶ・・赤や青などの原色系・スケルトン・柄ものなど

施設などに行く時に他の方と間違わないようにと色を選ぶ方や、両耳使用の方などは左右がわかりやすいようにあえて左右で色を変えて選ぶ方もいますよ。
選ぶ理由は様々ですが、毎日身に着けて使う補聴器ですから、人とは違ったものやおしゃれを楽しむのもいいですね。

耳掛形の補聴器はどのメーカーもカラーが豊富

耳掛形の補聴器はまだまだベージュも根強い人気がありますが、各メーカーから豊富なカラーの補聴器が発売されています。各メーカーの主要な最新機種のカラーバリエーションを紹介しますね。

シーメンス・シグニア

シーメンス・シグニア最新補聴器 プライマックスシリーズのカラーリスト補聴器 カラー プライマックスBTE

プライマックスシリーズの詳細はこちら

GNリサウンド

GNリサウンドのスマート補聴器 リンクス2シリーズのカラーリスト補聴器 カラー リンクス2リサウンドリンクス2シリーズの詳細はこちら

フォナック

オートセンスOS搭載 ベンチャーシリーズのカラーリスト

補聴器 カラー ベンチャー

ベンチャーシリーズの詳細はこちら

キッズ補聴器はさらにカラフル

子供向けの補聴器はお知らせLEDやチャイルドロックなど安心安全な機能に加え、一般の補聴器よりさらにおしゃれでカラフルな色が選べます。お子さんが自分の好きな色を選べる楽しさもポイントですね。

リサウンド・アップスマートシリーズ

補聴器 カラー アップ

 

フォナックスカイVシリーズ

補聴器 カラー スカイ

イヤモールド(特注耳栓)もカラーを選べる

あまり知られていませんが、実は耳掛形補聴器やポケット型補聴器のイヤモールド(オーダーメイドで作る特注耳栓)もカラーを選べるんですよ。
定番のクリア色の他に、クリスタルな感じのブルーやグリーンなどのカラーやラメ入りの物など補聴器に合わせて、耳栓もおしゃれに選んでみましょう。イヤモードカラーサンプル

15種類の豊富なカラーパターン!

当社はイヤモールドの製造ラボがあり、カラーのイヤモールドも自社製造しています。

イヤモールドの耳型採取についてはこちら
イヤモールドカラー

宝石やジュエリーのようにキラキラ輝いていてキレイですよね。

オーダーメイドの耳穴型でもカラーがある

耳穴型の補聴器でもカラーを選べる補聴器があるんですよ。シーメンス・シグニア補聴器のインシオシリーズ・ニトロ・オリオン2クールがそうなんですが、シェル(耳の中に入る部分)の色が12色から選ぶことが可能なんです。着けている時はわかりませんが、外すとカラフルな補聴器に。まさに隠れたおしゃれですね。
プレート(外側の見える部分)の色も3色から選べますので、12×3で36通りのカラーパターンになります。オーダーメイド耳穴型カラー

まとめ

補聴器を着けるのは恥ずかしいは昔のはなし。デザインも性能もどんどん進化しています。
補聴器はコミュニケーションツールの一つですので、おしゃれに補聴器を着けて毎日楽しくご家族やご友人との会話を楽しみましょう。

関東補聴器宇都宮店へのアクセス

補聴器は乾燥機や乾燥ケースでの保管が大事

%e4%b9%be%e7%87%a5%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b9
補聴器は乾燥機や乾燥ケースで保管するのが大事!補聴器の故障を防ぐためには、メンテナンスと同じように保管の方法も大切です。基本的な補聴器の保管方法とメンテナンスについてお知らせします。

補聴器の故障の原因の汗や湿気

補聴器はとても小さな小さな電子部品が入っている精密機械ですので、汗や湿気などの水分が大敵です。汗や湿気などが補聴器本体に侵入するとサビや腐食の原因となってしまいます。asekaki

汗や湿気に強い防水補聴器はこちら

紛失や置き忘れなどのトラブルも

補聴器を外した時に圧倒的に多くなるのが紛失や置き忘れです。装着時の紛失って意外と少ないんですよ。ちょっと外して忘れてしまったり失くしちゃったりが多いですね。monowasureまた、家の中で犬や猫などのペットを飼っている方はそこら辺に置いておくと、補聴器をかじられたり舐められたりして故障してしまうこともありますね。(ネズミに持っていかれたなんて話を聞いたこともあります)animal_nekoinu
就寝時など自宅で補聴器を外す場合は乾燥ケースにしまう習慣をつけましょう。

乾燥剤(シリカゲル)の交換めやす

乾燥ケースに入っている乾燥剤(シリカゲル)も使用しているとだんだんと効果が薄くなってきますので、定期的な交換が必要になってきます。
交換の目安としては、中の青色の粒が赤く変わってきますので、だいたい2~3ヶ月毎に1回は交換するようにしたほうがいいですよ。tumekae

除菌もできる電気式の乾燥機

フォナック社から発売されて大変好評なのが補聴器乾燥器のD-Dryです。D-Dryは1台で補聴器の保管・乾燥・除菌ができるので補聴器だけでなくお耳にも優しい仕様になっています。

ここがスゴいD-Drypic-ddry02
めんどうな乾燥剤の交換は不要
温風対流により補聴器をしっかり乾燥
UV-Cライトによる除菌効果で感染症のリスクを軽減
通常乾燥とじっくり乾燥のモード選択が可能
自動でスイッチオフの安心設計
価格12,000円(税抜き)

最新の除菌乾燥機

シーメンス・シグニア補聴器から新発売されたパーフェクトドライラックスも1台で補聴器の保管・乾燥・除菌ができる補聴器乾燥機です。補聴器の最適なケアと衛生管理ができるすぐれものですね。

パーフェクトドライラックスの特徴perfectdrylux-u-8980%e5%86%86
 乾燥剤の交換が不要で低ランニングコスト
 急速循環ファンでのスピード乾燥
 紫外線UVランプで除菌
 ボタンひとつで自動タイマー運転
 安心の長期3年保証
 おしゃれな made in フランス
 価格9,000円(税抜き)
当店一押し!
かたちも小さくフランス生まれのスタイリッシュでおしゃれな乾燥機。ボタンを押すとブルーのライトがほのかに光ります。

補聴器のメンテナンスも受けよう

補聴器を長くお使いいただくためにも定期的なメンテナンスも必要です。
関東補聴器は全店に補聴器真空乾燥機が設置してありますので、お気軽にご来店ください。urutora-m1

関東補聴器宇都宮店のアクセス

農作業におすすめの補聴器はこれ!

nousagyou1夏場の農作業は突然の雨や汗など補聴器にとってはかなり過酷な使用環境です。特に宇都宮をはじめ栃木県内の夏は雷雨が多いですよね。
そんな農作業におすすめの補聴器は、汗や水・湿気に強く最高クラスの防水防塵性能をもつスイスのフォナック社から新しく登場したナイーダVシリーズです。

補聴器は汗や水が苦手

nouka_ase補聴器は細かい電子部品を使う小型の精密機械なので、汗や湿気、水分などが故障の原因に上げられます。
特に夏場は汗を掻きますので、他の時期に比べると補聴器の修理が増えてきます。

 

農作業での補聴器使用は過酷

hatake野外で行う農作業は補聴器の使用環境としてはかなり過酷な状態になるんです。
雷雨や突然の雨だったり高温なハウスの中での作業だったりと補聴器の大敵である水や汗の危険にさらされます。
また、畑などでは土ぼこりなども補聴器にとっては故障の原因になりますね。

ナイーダVは国際保護等級IP68

新登場したナイーダVシリーズは前モデルのナイーダQシリーズよりさらに防水性能がアップし、最高クラスの防水防塵性能の国際保護等級IP68を取得した耳掛け形の補聴器です。
水や汗・砂やほこりに強いので、農作業など野外での作業に最適な補聴器のひとつですね。ナイーダ1

タイプもレシーバ分離型補聴器(V-RIC)から高度・重度難聴まで対応できるパワータイプ耳掛け形(V-UP)など幅広い聴力に対応しているのもポイントです。

ナイーダVの特徴

ナイーダVシリーズには防水機能だけでなく、フォナック社の様々な最新機能が搭載されています。
また、搭載機能が異なる4つのクラスから選べるので、使用目的やご予算に応じてお選びできます。

 環境に合わせる自動環境適応機能 「オードセンスOS」
 高音域の聞き取りがよりクリアに 「サウンドリカバー」
 音の方向を捉えやすく      「両耳間音声通信技術」
 水や汗、砂ほこりに強い     「防水・防塵国際保護等級IP68」
 強固で軽量な          「グラスファイバーハウジング」
 幅広い帯域の音をよりクリアに  「高帯域ブースター」

 

防水型補聴器の注意事項

防水型補聴器でも日ごろのメンテナンスは必要になります。使用後は軽くハンカチやティッシュで補聴器の水気をふき取って、電池をはずしてドライケースや補聴器乾燥機(D-Dry)などに保管するようにしてくださいね。

また、完全防水ではないので、防水防塵性能を維持する為に1年ごとのメーカーによるメンテナンスをおすすめします(メンテナンス費用5000円(非課税)

補聴器乾燥機(D-Dry)

D-Dry(ディードライ)は補聴器の収納、強力な乾燥効果と除菌ができる1台3役の電気乾燥機で補聴器の大敵である水分から補聴器を守ります。
動作時間も3時間と6時間を状況に応じてボタンスイッチで簡単に切り替えが可能。また自動でスイッチオフするので安心ですよ。pic-ddry02

ナイーダVシリーズのお問い合わせはこちら

 

目立ちにくい超小型補聴器ならフォナック社のナノ(nano)がおすすめ


2nano補聴器を考えているけどあまり目立つものはちょっと・・・できれば目立たない小さい補聴器がいいなぁと思ってる方には、スイスのフォナック社の目立ちにくい超小型補聴器ナノ(nano)がおすすめです。

ちょっとだけ聞きづらい

kaigi1軽い難聴の方などは、普段はそれほど必要とはしないけれど、会議や大切な会話の時はしっかり聞きたいなんて方が多いのではないでしょうか。
会議や会合などでは、聞こえなかったでは済みませんし、かといってなかなか聞き返しもできない場合がありますよね。

 

なるべく補聴器使用を知られたくない

いざ補聴器を着けようとしても補聴器のイメージとしてはどちらかと言うと「年寄りくさい」などマイナスなイメージが多い感じですよね。
なるべくであれば周りの方に補聴器の使用を知られたくないなんて方も多いと思います。
特に若い方や現役世代の方、女性の方などですとなおさらそういう傾向が強いですよね。

1円玉より小さい補聴器

今回おすすめする補聴器はスイスのフォナック社製のナノ(nano)シリーズです。

ナノは他メーカーにあるCICタイプよりもさらに小さいIICという極小タイプの超小型補聴器なんです。
耳あなの奥まで入りますので、外からはほとんど見えない形になります。
まさに見えないけど聞こえる補聴器ですね。nano2

小さくても高性能

ナノ(nano)は形は小さくてもフォナック社最新チップ「ベンチャー」を搭載していますので、単に小さいだけではなく高性能な補聴器なんです。

このベンチャーに搭載されている「オートセンスOS」機能は、さまざまな環境に合わせて自動で音を調節する機能で、静かな家の中から人が多い賑やかな場所までそれらの環境に合わせて自動的に音量や音質を調整します。
面倒な操作を必要とすることない簡単で手間いらずな補聴器ですね。cats-crop

※ベンチャーチップを搭載しているのはV-nanoになります。

専用リモコンで調節も出来る

一般にここまで小さい小型の補聴器だと音量など自分で調節が出来ないものが多いんですよね。いちいち販売店まで行って調整してもらうのは面倒ですよね。
ナノは「フォナックミニコントロール」という専用のリモコンがありますので、それを使えば音量調節やプログラムの切り替えが補聴器を装着したままできるんです。minikon

耳の奥まで入るので高度な型採り技術が必要です

katadoriナノは耳あなの奥深く入りますので高度な耳型取りの技術が必要となります。
耳の中は、深さ・曲り・向き・太さ・皮膚の柔らかさなど人によってさまざまです。耳の型採りがしっかり出来ていないと良い補聴器は作れません。

この耳型採りの技術は販売店・販売員によってかなり違いがありますので、目安としては認定補聴器技能者などの一定の技術レベルがある技能者のいる補聴器専門店がいいでしょう。

耳型採りについてはこちら

関東補聴器は補聴器専門店として30年以上の経験と実績があり、全店に認定補聴器技能者が在籍しておりますので安心してご相談くださいませ。

 関東補聴器へのお問い合わせはこちら

補聴器のおすすめのメーカーやブランドは?

maker補聴器のおすすめのメーカーやブランドはありますかとよく聞かれます。
補聴器を使われる方の聴力や使用環境・目的などによりおすすめメーカーも変わりますので、補聴器はメーカーやブランドで選ぶよりも信頼のおける補聴器販売店を選ぶことが大切ですね。
なぜなら補聴器には必ず補聴器販売店の技術が必要だからです。

意外と知らない補聴器のメーカー

figure_question補聴器という商品がまだまだ認知されていないのか、補聴器のメーカーを複数答えられる人は少ないですね。
補聴器使用者でも○○補聴器屋さんの補聴器という感じで、自分の補聴器のメーカーは覚えてないという人も多いくらいですね。

補聴器のメーカーはどれくらいある?

補聴器のメーカーもアナログ補聴器の時代からデジタル補聴器の時代に変わり、合併・統合されたりしてグループ化されていきました。4大補聴器グループのフォナック(スイス)・オーティコン(デンマーク)・シーメンス(ドイツ)・GNリサウンド(デンマーク)で世界シェア7割以上もあるそうです。
今現在日本国内で販売しているメーカーやブランドは10社ほどあります。(日本補聴器工業会会員数)

海外メーカー
フォナック   GNリサウンド シーメンス(シバントス)
ワイデックス  オーティコン  NJH
スターキー

国内メーカー
パナソニック   リオン    コルチトーン

メーカー選びより大事な販売店選び

最初に書きましたが、補聴器はメーカーやブランドで選ぶよりも信頼のおける補聴器販売店を選ぶことです。
補聴器の販売店は単に商品を販売するのではなく、お耳の測定・タイプ機種選び・耳型採取・フィッティング(音質調整)・アフターメンテナンスなど販売店の経験や技術・知識などが必要になるものが多いんですね。
特に耳型採取などは採り方一つで補聴器の仕上がり・出来上がりに大きく違いが出てきますので、しっかりとした技術と経験が必要になってきます。yakuwari

信頼のおける良い販売店とは

補聴器を扱っているお店はたくさんありますので、なかなか良い販売店を見つけるのは難しいですが、次のようなポイントを見るのもいいと思いますよ。

設備・機器は揃っているか

補聴器を販売する上での設備や機器がちゃんと揃っているかは重要ですよね。
お耳を測定するオージオメータや防音室、メンテナンスに必要な超音波洗浄器や真空乾燥機、調整用パソコンに特性器など

認定補聴器技能者がいるお店か

補聴器を販売する人がしっかり補聴器の知識と技術を持っているかも重要ですね。
認定補聴器技能者がいるお店であれば、販売員全員が日頃から補聴器の知識・技術を習得することをしてると思います。

複数のメーカーを取り扱っているか

できれば複数のメーカーを取り扱っている補聴器専門店がいいでしょう。
1社しか取り扱っていないとそのメーカーしか勧めません。複数のメーカーを扱っている補聴器専門店であれば、お客様の聞こえ・要望から複数のメーカーより最適な補聴器をアドバイスしてくれると思います。

アフターメンテナンスはしっかりしているか

補聴器は買っておしまいではありません。買ってからが補聴器の微調整やメンテナンスなど補聴器販売店との付き合いが始まります。
補聴器は購入後も定期的に点検や掃除などのメンテナンスも必要になるので、お店に何度も足を運ぶようにもなりますから、お店に行けなくなった場合などに自宅出張や定期巡回相談などもしてくれる補聴器販売店が良いでしょう。

関東補聴器宇都宮店の訪問サービスはこちら

まとめ

補聴器のおすすめのメーカーやブランドと言うよりは補聴器販売店の選び方になってしまいましたが、補聴器のフィッティング(音質調整)やアフターメンテナンスはメーカーではなく補聴器販売店で行いますから、『いい補聴器選びはいい補聴器販売店選びから』とも言いますので、補聴器選びのひとつとして考えてもらえればと思います。

若い人に人気の補聴器はこれ!

ninnki関東補聴器宇都宮店でも最近は高齢者や年配の方だけでなく若い人からの問い合わせも増えてきました。補聴器の種類もたくさんありますが、当店で特に若い人に人気の高い補聴器を紹介しますね。

若い人でも難聴になる

man1聴力の低下は30代から除々に始まっていきますし若いから大丈夫というわけではありません。
また難聴の原因は加齢だけでなく、中耳炎や突発性難聴、メニエール、遺伝性、薬の副作用などとさまざまです。
最近よく耳にするのが音響性外傷と言って、大きな音を聴いて耳を痛めたりして難聴になる方も若い人に増えています。

音響性外傷についてはこちら

若い人に選ばれる補聴器の傾向

宇都宮店に来られる若いお客様が選ばれる補聴器の傾向としては、聞きやすいというのは大前提ですが、プラス目立たない補聴器・スマホに対応しているなど多機能補聴器・おしゃれな補聴器などが選ばれてますね。
年配の方だと大きくてつかみやすい補聴器・なるべく簡単な補聴器・なくしづらい補聴器などが選ばれたりしています。
補聴器を使う年代によって選ぶ基準が違ってきますね。

目立たない補聴器

目立たない補聴器と言えばやっぱり超小型の耳穴型補聴器が代表格になりますね。
最近は耳掛形でもRICタイプ(レシーバ分離型補聴器)などの小型の耳掛形補聴器も出てきましたので、性能や価格も多種になり、いろいろなタイプから選べるようになりました。

超小型耳穴型補聴器タイプ

耳の中奥に入れるタイプの超小型オーダーメイド補聴器になります。
カラーを選べるモデルや、リモコンやスマホ対応のタイプもあります。cic-colors

 CICタイプよりさらに小さい補聴器こちら

RICタイプ(レシーバ分離型補聴器)

ric耳の後ろにすっぽりと隠れるくらい小さい耳掛形の補聴器です。
カラーも豊富にあり、レシーバを交換することにより幅広い聴力に対応し防水・防塵対応のものも増えています。ric-color

 

小型パワー耳穴型タイプ

高度・重度難聴も対応のスーパーパワー耳穴型補聴器です。
高度難聴など聴力で小さい補聴器をあきらめていた方などは検討されてもいいかもしれません。mc

 

スマホ対応の多機能補聴器

スマートフォンとのダイレクト通信や多機能リモコンなどを介して色々な機器と繋がるなど、補聴器としての基本機能プラスアルファが付いているので使い方によってはハンズフリー電話やワイヤレスイヤホンなどにもなりますよ。

リサウンド リンクススクウェアシリーズ

lsデンマークのGNリサウンド社のリンクススクウェアは、アメリカのアップル社と技術協力して開発されたスマート補聴器です。iOS端末とワイヤレスで接続できますので、アイフォンでの通話や音楽をストリーミングしたり、アプリで補聴器の音量を変えたりと使い方も広がります。

また、スマートフォンを使わなくてもユナイトと呼ばれるワイヤレスアクセサリーで遠くの人の声やテレビの音などを補聴器に直接届けることが出来ます。ls1

リンクススクエアシリーズ詳しくはこちら

シバントス プライマックスシリーズ

ドイツのシバントス社(シーメンス)のプライマックスは、「聞きとり」と「聞き心地」を両立させたプライマックステクノロジーのスピーチマスター搭載補聴器です。
イージーテックブーストを介して様々な機器と接続可能です。ボイスリンクを使えば離れた人の声やテレビの音をワイヤレスで聞く事も出来ます。easytekboost

プライマックスシリーズ詳しくはこちら

フォナック ベンチャーシリーズ

スイスのフォナック社のベンチャーは、日常生活のさまざまな環境に合わせて補聴器が自動で音を調節するオートセンスOS搭載補聴器です。
コムパイロットなどの多彩なワイヤレスアクセサリーで様々な機器とつながります。com

ベンチャーシリーズ詳しくはこちら

おしゃれな魅せる補聴器

聞こえるだけじゃなく見た目も大事という方にもお勧めです。パッと見、補聴器っぽくない見た目でまさにおしゃれな魅せる補聴器ですね。

シバントス COOL(クール)

日本人のアイデアが生んだ新しい形の補聴器です。取り付けもワンタッチで耳の奥まで入らないので圧迫感も少なく快適な着け心地ですよ。カラーも12色と豊富で機能も充実している魅せる補聴器です。
イージーテックブーストにも対応しているので、スマホでの通話や音楽もBluetooth経由でワイヤレスで聞くことができますので、イヤモニのような使い方もできますよ。

cool2-horz2

 

補聴器の人気の色は?何色があるの?の記事はこちら

まとめ

イラストこの他にもたくさんの補聴器がありますが、補聴器選びの一番はご自分の聞こえに合ってる事と耳型がしっかり合っている事です。

難聴の原因によってもフィッティング(音の調整)は違ってきますので、しっかりとした知識・技術・経験が無いと同じ補聴器でも聞こえ方は変わります。
また、耳の奥に入る小型のオーダーメイド補聴器は耳型採取が補聴器の出来上がりにも重要になりますので、型採り技術と経験が豊富な認定補聴器技能者がいる専門店をおすすめします。

関東補聴器は全店に認定補聴器技能者が在籍していますので、お気軽にお問い合わせ、ご相談下さい。

お問い合わせはこちら

補聴器は両耳装用がおすすめ

oto先日、さくら市からご来店されたお客様に「補聴器は片方の耳だけ着ければいいんでしょ」と言われました。片方の耳でも効果は出ますが、色々な環境での会話や耳本来の機能・補聴器の機能を生かすにはやはり両耳装用がおすすめになりますね。

大勢での会話が聞き取りずらい

1対1の会話ではそれほど不自由しないけど、大勢での会話は自分の聞きたい人の声と周りの会話や雑音が全部耳に入ってくるので聞き取りがしづらくなりますよね。
特に片耳だと両耳に比べて音の方向なども分かりづらくなるので、色々な音がある中で会話を聞き分けるのは難しくなります。

両耳装用が良いわけ

言葉の聞き取りを良くするには、音の方向や距離感がわかることが重要なんですよね。イラスト
左右の耳にバランスよく音が入ってくることによって言葉の聞き取りの向上にも効果があります。

補聴器の両耳装用で得られる効果

補聴器を両方の耳に着けることによって、片耳で聞くよりさまざまな効果が得られます。

片耳装用に比べ耳が疲れにくくなります。

両耳で聞くことによって、言葉の理解力が増しますので、片耳だけより音量を下げて使うことが出来ます。
また、音量を下げて使うことによって耳への負担も軽くなり精神的な疲労が軽減されます。ryoumimi5

音の方向感や距離感が向上します。

両耳から音が入ってくることにより、片耳で聞くより音の方向感や距離感がつかみやすくなりますので、道路を歩くときなど安全性に優れます。ryoumimi6

聞こえの範囲が広がります。

目も片方だと見える範囲が狭くなるのと同じように耳も片耳だと音の聴取範囲が狭くなってしまいます。
補聴器を両耳装用にすることによって聞こえる範囲も広がり、左右どちらから話されても聞きやすくなります。ryoumimi1

騒がしい場所でも会話が聞き取りやすくなります。

両耳からバランスよく音が入ってきますので、聞きたい音と聞きたくない音の選別がしやすくなります。
また片耳で聞くより雑音が抑えられるので、騒がしい場所での会話も聞きとり易くなります。ryoumimi7

補聴器の両耳通信機能が使える

最近は補聴器に両耳通信機能がついているタイプもありますので、補聴器を両耳装用することによって、騒がしい場所などでは補聴器が聴取範囲を絞ったり、聞きたい音にフォーカスしたりして騒がしい環境での聞き取りを向上させることが出来ます。ryoumimi4

電話を両耳で聞くことができる補聴器

電話は受話器を耳にあてて聞くため片耳での聞き取りになってしまいますよね。電話が聞き取りずらいという方には、補聴器を両耳に着けることによって受話器を当てた方の音を反対側の補聴器に転送し両耳で聞くことが出来るタイプの補聴器もあります。
フォナック社のデュオフォン機能やシバントス社のプライマックスツインフォン機能などがその機能になります。ryoumimi3

言葉の聞き取り能力の低下も

片耳装用だと補聴器をつけていない方の耳の言葉の聞き取り能力が衰えていく場合があるという研究結果がでているそうです。補聴器を着けて耳に音を入れる事が耳の機能を働かせる事に繋がるので、言葉の聞き取り能力に差が出てくるのかもしれませんね。

ryoumimi2
すべての方が両耳装用が良いとは言いきれませんが、本来耳は左右の耳で補いあって働きますので、両耳とも聴こえにくくなっているのであれば両耳に着ける方が聞きやすくなると思いますよ。

片方に着けた方がいいのか、両方の方が聞きやすいのか実際に試して違いを聞いてみると良いと思います。
関東補聴器宇都宮店では随時補聴器の試聴ができますので、お気軽にご来店ください。

関東補聴器宇都宮店へのアクセス