一番人気のある補聴器は

一番 人気 補聴器
関東補聴器宇都宮店で一番人気のある補聴器シーメンス・シグニア補聴器オリオン2シリーズです。

性能と価格のバランスが非常に良く、2シリーズになってさらに機能も充実しています。
聞こえも使いやすさもワンランク上の上位機種に近づいたシーメンス・シグニア補聴器最新ベーシックモデル、オリオン2シリーズを詳しく紹介しますね。

関東補聴器宇都宮店売れ筋ランキング(耳掛補聴器)はこちら
関東補聴器宇都宮店売れ筋ランキング(耳穴補聴器)はこちら

オリオン2シリーズの主な機能

イラストオリオン2シリーズはベーシックモデルながらシーメンスの最新プレミアムな技術を受け継いでいます。
オリオン2シリーズに搭載されている主な機能を説明しますね。

 16チャンネルのマルチチャンネル……聞こえの帯域を16個に分割、チャンネル数が音質を左右しますので、チャンネル数が多いほどより静かではっきりとした音質に近づきます。
 スピーチ&ノイズマネジメント……言葉を聞き取りやすくするように、周囲環境に応じて設定が自動で変化。
 ハウリングストッパー……不快なピーピー音(ハウリング)を抑える機能 これは最上位機種と同じものを搭載
 サウンドスムージング……補聴器使用者の悩みに多い食器のあたる音、新聞をめくる音、ドアが閉まる音など突発的に響くような衝撃音や不快音を抑える機能です。
 eウインドスクリーン……野外などでの風雑音を低減させる機能
 アダプティブ16バンド指向性……移動する雑音を自動で追尾して抑える機能になります 最大16バンドで抑制します。
 周波数圧縮……聞き取りにくい高音域の音を圧縮し聞き取りやすくする機能
 e2eワイヤレス……両耳で補聴器を使用した場合、左右の補聴器がワイヤレスで通信し合います。
 4プログラム……補聴器の中に標準音・騒がしい環境用・テレビ用・電話用など最大4つまで記憶し使用環境に応じてプログラムを切り替えて使うことができます。
 リモコン対応……イージーテックブースト・イージーポケット・ミニポケットなどのリモコンやスマホアプリのタッチコントロールアプリに対応しています。

充実したリモコン対応

オリオン2シリーズはイージーポケット・イージーテックブースト・ミニポケット・スマホアプリのタッチコントロールアプリなど様々なタイプのリモコンに対応しています。
リモコンはオプション扱いとなりますが、手元で補聴器の操作が出来たり、他のテレビやスマホと繋がったりと便利な使い方が出来るようになりますね。

イージーテックブースト
小型で簡単操作。テレビや音楽、スマホや携帯電話の受信などいろいろな機器とつなげることができます。
テレビパックを使えばテレビの音声がイージーテックブーストを経由して直接補聴器に入ってきますので、感覚的にはイヤホンでテレビを聞くのと同じになりますね。
また、スマホや携帯電話の音声も両耳に補聴器を着けていると両耳で聞くことができるので、より聞き取りやくすなりますよ。若い人 人気 補聴器 イージーテックブースト

イージーポケット
補聴器の音量調節やプログラムの切り替えが手元で簡単にできます。液晶画面で操作が確認できます。イージーポケット 補聴器リモコン

ミニポケット
かんたん・小さい・使いやすい小型のリモコンです。CICなどの小型の耳あな型補聴器にも対応しています。補聴器用リモコン シグニア ミニポケット

ミニポケットについて詳しくはこちら

タッチコントロールアプリ
スマホが補聴器のリモコンになるアプリです。アップストア(App Store)やグーグルプレイ(Google Play)からアプリをインストール(無償)すればお手持ちのスマートフォンが補聴器用リモコンになり、音量調節やプログラムの切り替えが簡単にできます。スマホアプリ タッチコントロールアプリ

オリオンシリーズとオリオン2シリーズの違いは

前モデルのオリオンとオリオン2シリーズでの違いはサウンドスムージング機能の追加指向性機能の向上対応リモコンが増えたところの3点が主な違いになりますね。
強大音の抑制や騒がしい環境での雑音抑制など聞きやすさの向上と、スマホアプリの対応や使えるリモコンが増えたことによって、より便利な使い方が出来るようになります。

豊富な機種ラインナップ

オリオン2シリーズは耳かけ型3タイプ・RIC・耳あな型5タイプと多種のラインナップがありますので、希望のかたちや聴力に合わせて選ぶ事ができます。

耳かけ型

防水防塵 補聴器 IP67耳かけ型は豊富なカラーバリエーション汗や水に強い安心のIP67防水・防塵対応と、お好みのカラーの補聴器を安心してお使いする事ができます。

ミニ耳かけ型S
通常の耳掛け型補聴器の中では最小サイズになります。ボディーが小さい分出力も小さいので、軽度難聴から中度難聴までの対応となります。 PR41電池使用

耳かけ型M
一般的な耳かけ型サイズで軽度難聴から高度難聴までカバーできる万能型の補聴器です。 PR48電池使用

耳かけ型P
パワータイプの補聴器になり高度難聴から重度難聴までカバーすることができます。 PR48電池使用

RIC
レシーバー(スピーカー)が本体から飛び出し耳の穴に直接入ります。音源が鼓膜により近くなりますので耳あな型補聴器に近い音感覚が得られます。
レシーバーを交換することにより、軽度難聴から重度難聴まで幅広く対応することができます。 PR48電池使用オリオン2 耳掛補聴器

耳あな型(オーダーメイド)

抗菌シェル 耳穴型補聴器 シバントス耳あな型は小型のCICタイプからフルサイズのLSまですべて耳の形に合わせたオーダーメイド補聴器になります。
抗菌シェルを採用していますので細菌の増殖を抑制します。

CICサイズ
耳あな型補聴器の中では最小サイズです。周囲から気づかれにくい小さい補聴器を希望の方はこれです! PR536/PR41電池使用

MCサイズ
CICサイズより数ミリ大きくなりますが小さ過ぎず耳への出し入れがしやすい大きさです。
MCサイズからはイージーテックブーストやイージーリモコンも対応し使えます。 PR536/PR41電池使用

CTサイズ
一般的に使用されている方が多いサイズです。軽度難聴から高度難聴まで幅広く対応できる万能型。 PR41電池使用

COOLタイプ
若い人 人気 補聴器パッと見補聴器に見えないオシャレなデザインの個性派補聴器。耳の奥まで入らないのでワンタッチで装着でき、こもり感が少ないのも特徴です。
耳の中に入る部分(シェル)も豊富なカラーバリエーションから選ぶことができます。 PR41電池使用

LSタイプ
耳の中全体に補聴器本体が入る強力型。ボディが大きい分高出力で中度難聴から高度難聴まで対応。
お客様によっては、あえて大きくてつかみやすいとの理由で選ばれる方もいますよ。 PR48電池使用
オリオン2 耳穴型補聴器

オリオン2シリーズの価格

耳かけ型S/M/P……150,000円
RIC……………………160,000円
耳あな型…………………150,000円~180,000円(パワー、マイクの数で異なります)

まとめ

関東補聴器宇都宮店で一番人気のオリオン2シリーズは性能・価格のコストパフォーマンスがよくこの価格帯の補聴器としては一押しの一台になりますね。補聴器が初めての方でも使用経験のある方でも満足できると思いますよ。
当店では随時補聴器の試聴も行っておりますので、お気軽にご来店ください。

関東補聴器宇都宮店へのアクセス

安い補聴器と高い補聴器の違い

tigaiよくお客様から、「安い補聴器と高い補聴器は何が違うの?」と聞かれることがあります。
安い補聴器では4万円前後から、高い補聴器は50万円前後とかなり価格の差がありますが、値段の差は補聴器の機能や性能の違いになります。

値段の違いは機能や性能の違い

たとえば、乗用車でも100万円のものや1000万円のもの、同じ車種でもグレードによって値段が変わったりとやはり付いている機能や性能によって値段の違いが出てきますよね。

補聴器も同じように機能や性能によって値段の違いがあります。高い補聴器には色々な調整機能が付いていますので、お客様の聴力に細かく合わせることができ、またお客様からの調整の要望にも応えやすくなりますね。

実はエントリーモデルは安くなっている

kansin2デジタル補聴器が普及してきたことによって、安い補聴器と高い補聴器の価格の幅が広くなってきたので、補聴器は高くなったイメージがありますが、実はエントリーモデルの補聴器はアナログ補聴器時代よりずっと高性能で価格も安くなってたりするんですよ。

 

値段による機能の違いとは

安い補聴器と高い補聴器の違いが機能の違いというのは解ったが、ではどう違うのかというのを機能の一例で紹介しますね。
シバントス(シーメンス)社のバリューモデルのシリオン2とプレミアムモデルの7primaxで比較してみましょう。

 チャンネル数……聞こえの帯域を複数に分割し細かい調整を可能にします。チャンネ
ル数が多いほど細かく高度に調整できます。
シリオン2だと…………16ch 8バンド調整
7primaxだと……48ch 20バンド調整

 アダプティブ指向性……自動で雑音を追尾して抑える。チャンネル数が多いほどより
多く抑えられる
シリオン2だと…………自動1バンド(1個の雑音)を抑える
7primaxだと……自動48バンドアダプティブ(最高48個の雑音)を同時
に抑える

 サウンドイコライザー……音環境に合わせて最適な音質に自動切り替えする
シリオン2だと…………機能なし
7primaxだと……6環境で自動切り替え

この他にも色々と機能に差がありますね。kinou

高い補聴器だから良く聞こえる訳ではない

高い補聴器の方が機能や性能が良いのは確かだが、だからといって必ずしも高い補聴器の方が良く聞こえると言うわけではないんですよ。
補聴器は使用者の聴力や使用状況に音を合わせるフィッティング(音質の調整)の良し悪しで聞こえ方も変わってしまうんですね。

聞こえ方はフィッティングによって変わる

同じ補聴器でもフィッティングによって聞こえ方が変わるので、補聴器を販売しているお店の販売員のフィッティング技術のレベルが低いとせっかくの高性能の補聴器でも性能を充分に発揮できない場合がありますね。(F1マシンをペーパードライバーが運転するような感じかな)tyousei

 

補聴器は購入後もフィッティングや定期的なメンテナンスが必要になりますから、知識・経験・技術を備えている認定補聴器技能者のいる補聴器専門店で相談されるといいと思います。

 関東補聴器宇都宮店へのアクセス

補聴器の値段の違い

a0960_006686補聴器の値段はピンからキリまでありますが、だいだい片耳で3・4万円位から50万円位まで幅広くあるんですよ。aprilfool_woman
宇都宮のお店に来るお客様でも補聴器の事を全く知らない方は値段を聞いてびっくりする方もいます。

値段の違いは性能の違い

補聴器に限ったことではありませんが、やはり値段の違いは性能の違いになります。
車やカメラなどでも装備や機能で値段の幅があるように、補聴器も形や付いている機能によって値段がかわってきます。

補聴器にはどんな機能があるの

補聴器も以前のアナログ補聴器からデジタル補聴器に変わってから、性能もぐんと良くなり色々な機能が付くようになりました。

主な機能を紹介しますと・・・(これはほんの一部です)

  マルチチャンネル………聞こえの帯域を複数に分割し細かい調整を可能にする
  自動音量調整機能………環境に応じて自動で音量を調節する
  雑音抑制機能……………雑音と音声を区別し雑音のみを抑制する
  ハウリング抑制機能……不快なピーピー音(ハウリング)を抑制する
  指向性機能………………後ろの雑音を抑えて前方の音を聞き取りやすくする
  周波数圧縮………………聞き取りにくい高音域を圧縮し聞き取りやすくする
  マルチプログラム………環境に応じてなど複数のプログラムをメモリーする
  スマートフォン対応……スマートフォンで音量やプログラムの切り替えが出来る
  リモコン・通信機能……専用リモコンで音量やプログラムの切り替えが出来る


 補聴器の種類やグレードによって付いている機能が変わってきますので、それによって値段の幅があるんですよね。

補聴器は目的によって選ぼう

色々な機能が付いている高性能な補聴器が良いですけど、値段が高くなってしまいますよね。
補聴器を選ぶときはご自身の聞こえに合ったものを選ぶのはもちろんですが、どんな使い方をしたいのか、どのような時不自由を感じるのか、どのような場面の聞こえを改善したいかなどを補聴器販売員に伝え、どの機能が付いていた方が聞きやすくなるかなどアドバイスしてもらうといいと思います。

たとえば、会議や会合など大勢での会話が多い方などは、雑音抑制機能や指向性機能、マルチプログラムなどはあった方がいいと思いますね。
また、なるべく自分で面倒な操作はしたくない人は自動音量調整機能があると便利です。

 

いまは補聴器も値段だけでなく、おしゃれなデザインの物や、色・形・機能といろいろと種類がありますので、普段の生活を少しでも楽になるようコミュニケーションツールとして選んで使っていってもらえるといいですね。

s-color-m

補聴器の選び方で迷っている方

 

s-LINE_P20160216_18044870補聴器を初めて購入する方の中には、補聴器の選び方で迷っている方も多いと思います。gimon2-mgimon1-m
補聴器のメーカーも十数社ありますし、一つのメーカーでも100種類以上の補聴器があるんです。
メーカーのカタログを見てこれが自分に合うと決められる人は殆どいないと思います。

「良い補聴器選びは良い販売店選びから」と言われますので、良い販売店に行くのはもちろんですが、実際に販売店に行って何を基準に選べばよいかをアドバイスします。

関東補聴器宇都宮店に来られるお客様でも補聴器の選び方で迷っている方も多いのですが、どのような時不自由を感じているのか・ご希望の補聴器のタイプ・補聴器購入のご予算を相談されるといいと思います。

1.どのような時不自由を感じているか

これは補聴器の性能・機能に係わってきますが、普段どんな時に聞こえの不自由を感じているのか、家族友人との会話が聞きづらい・会合など大勢での話がわからない・テレビが聞きづらいなど、ご自身の聞こえの改善をするのに補聴器にどのような機能が付いていたら良いのかが解ります。

難聴の種類についてはこちら

2.ご希望の補聴器のタイプ

これは補聴器の形になります。補聴器は大きく分けると耳の中に入れる耳穴型、耳の上に掛ける耳掛形、ポケットや首から下げて使うポケット型の3タイプに分かれます。mimiana-mmimikake-mpoketto-m
それぞれのタイプに長所と短所があり、またお耳の状態や聴力により向き不向きもあります。

補聴器の種類についてはこちら

3.補聴器購入の予算

補聴器は一般の電気機器などに比べると高価なものになります。それぞれのタイプごとに見ると・・・
耳穴型は片耳10万円前後~50万円前後  耳掛形は片耳5万円前後~50万円前後  ポケット型は4万円前後~7万円前後 となります。
補聴器に付いている機能や性能によってかなり価格の幅があります。

補聴器の価格についてはこちら

 

かなり大まかな説明になってしまいましたが、補聴器の選び方で迷っている方はこの3つをある程度考えて補聴器販売店に相談されるといいと思います。
補聴器販売店では問診・聴力測定をし、お客様のお耳の状態・聞こえのレベル・ご要望をお聞きし、総合的に判断しお客様に合った補聴器選びのお手伝いをしていきます。